かりん(花梨)の食べ方・活用方法は?

スライスしてハチミツ漬けや果実酒(かりん酒)に

かりん(花梨)は10月から11月頃が旬の果物。生のままだとかたくて渋みがあるため、ハチミツ漬けやかりん酒などにするのが一般的です。

作り方は、かりんを水洗いしてよく水気をふき取り、スライスしてハチミツやホワイトリカー(+氷砂糖)などに漬け込むだけです。期間はハチミツ漬けは1か月から3か月、かりん酒(花梨酒)は6か月から1年ほどが目安。お湯などで割って飲むと甘くてかりん特有の香りが楽しめます。

なお、漬け込むときは皮のままで、種も一緒に入れます。漬け込んだら冷蔵庫または冷暗所に置いておき、ときどき瓶を揺すって全体にかりんのエキスを回します。中の果実は、ハチミツ漬けは1か月か2か月くらいで、かりん酒は6か月くらいで取り出しましょう。その際、茶こしなどでこすと種などがきれいに取り除けます。

※保存用の瓶は煮沸するなどして消毒しておきましょう。煮沸する場合は水の状態から加熱します。また、かりんの果実はかたいので、カットするときは手を切らないよう注意してください

材料の一例
<かりんのはちみつ漬け>
かりん:適量
はちみつ:かりんが瓶の中で浸るくらい

<かりん酒>
かりん:500gくらい
氷砂糖:100gくらい
ホワイトリカー:900mlくらい