香酸柑橘の品種やブランド、種類の一覧です。名前や写真をクリックするとそれぞれのページに移動します。なお、ここにあるのは当サイトの品種詳細ページで紹介しているものだけです。
大分県の特産として有名な香酸柑橘の「かぼす」。果皮が濃い……続きを読む
小さくて皮ごと食べられるきんかん(金柑)は、中国原産の柑……続きを読む
シークワーサーは酸味が強く、特有のさわやかな香りを持つ香……続きを読む
さわやかな香りを持ち、酸味が強くてほんのり苦味がある「じ……続きを読む
「すだち」は徳島県の特産で、松茸の土瓶蒸しや焼き魚などの……続きを読む
だいだい(橙)は酸味が強くて香りのよい香酸柑橘です。主に……続きを読む
「フィンガーライム」は、名前の通り「指」のような細長い形……続きを読む
先端が指先のように分かれている「仏手柑(ぶっしゅかん)」……続きを読む
特有のさわやかな香りが特徴の「ゆず」。酸味が強いので生食……続きを読む
「ライム」はレモンのように香りと酸味を楽しむ柑橘です。果……続きを読む
一般的なみかん類とは違って酸味が強く、生食にむかない柑橘類を「香酸柑橘(こうさんかんきつ)」といいます。代表的なものが「レモン……続きを読む
果物写真のページにあるカラマンシーの写真です
ダイダイなどさまざまな統計データを掲載しています
シークヮーサー/果実飲料/10%果汁入り飲料の栄養成分表を掲載しています
これは「すだち」と「ゆず」を掛け合わせて誕生した「阿波すずか」という香酸柑橘です。徳島県が開発し、2017年(平成29年)に品……続きを読む