果物ブログ
登録日:2023年6月5日
「マンゴーの王様」といわれるインド産の「アルフォンソ」を食べました。アルフォンソはドリンクやピューレ、お菓子やアイスクリームなどに使用されることが多く知名度は高いのですが、どういうわけ……続きを読む
登録日:2023年5月28日
メロン売り場がにぎやかになってきたので、数種類並んでいる中から「アムスメロン」を購入しました。汗ばむ日に冷えたメロンというのはちょっぴり贅沢なひとときです。
アムスは果……続きを読む
登録日:2023年5月21日
「スターナイト」といういちごを購入しました。聞いたことのない名前なので調べてみると、三好アグリテックが育成したいちごで、正式な品種名は「MYAG-YKB」。2018年に品種登録の出願が……続きを読む
登録日:2023年5月14日
この時期になると青果売り場では「河内晩柑(かわちばんかん)」をよく見かけます。河内晩柑は春から6月上旬頃まで出回るいわゆる晩生(おくて)の柑橘で、別名「宇和ゴールド」や「美生柑(みしょ……続きを読む
登録日:2023年5月7日
いちごのシーズンもそろそろ終わりに近づいてきたので、今シーズンの名残を惜しもうと「女峰(にょほう)」を食べました。女峰は今から40年近く前の1985年(昭和60年)に品種登録された品種……続きを読む
登録日:2023年4月30日
瀬戸内海に面した広島県尾道市には、生口島や因島といった柑橘類の産地があります。特に有名なのは「レモン」ですが、「はっさく」や「不知火」「甘夏」「安政柑」なども名産品です。
<……続きを読む登録日:2023年4月24日
香りのよい香酸柑橘といえば「レモン」や「ライム」「ゆず」などが思い浮かびますが、「ベルガモット」も香料としてよく利用される柑橘の1つです。とはいえあまり馴染みのない果物なので、食したこ……続きを読む
登録日:2023年4月16日
これはトルコ産の「ノバ(Nova)」というマンダリンです。最近、スーパーの柑橘コーナーでトルコ産の「マーコット」や「タンゴ」をよく見かけますが、珍しく「ノバ」も売られていたので購入して……続きを読む
登録日:2023年4月9日
まだ4月なのに珍しくスイカが段ボールでドンと売られていました。産地を確かめてみると、なんとメキシコ産。ポップには「種なし」とも書かれていて、シールには英語で「SEEDLESS」、日本語……続きを読む
登録日:2023年4月2日
長崎県産の「マーコット」を食べました。マーコットはミカン類とオレンジ類が親といわれるアメリカ生まれの柑橘で、濃厚な甘さが特徴です。輸入ものが多いイメージですが、国内でも数十トンほど生産……続きを読む