日川白鳳 モモ(桃)

種類/品種/ブランドなどの詳細ページ

  • 日川白鳳

    日川白鳳

  • 日川白鳳

    日川白鳳

  • 日川白鳳

    日川白鳳

  • 日川白鳳

    日川白鳳

  • 日川白鳳(未熟)

    日川白鳳(未熟)

基礎データ DATA

日川白鳳の特徴

日川白鳳

「日川白鳳(ひかわはくほう)」は、山梨県山梨市で「白鳳」の枝変わりとして1973年(昭和48年)に発見され、8年後の1981年(昭和56年)に品種登録されています。しかし、その後に行われたDNA鑑定の結果、白鳳の枝変わりではなく、親子関係もないことがわかりました。

果皮は濃い赤色で見た目が美しく、酸味はやや少なく糖度が高め。乳白色の果肉は緻密で果汁を豊富に含み、口当たりはなめらかです。シーズン序盤に出回る早生品種で、6月下旬頃から収穫することが可能。7月下旬頃まで出回ります。

日川白鳳は広い地域で栽培が行われていて、おもな産地は山梨県や和歌山県、福島県など。生産量が多く、主要品種のひとつになっています。

日川白鳳の選び方(見分け方)

日川白鳳

日川白鳳は着色のよい桃なので、なるべく全体が赤く色づいたものを選びましょう。ほんのり甘い香りがして、うぶ毛が落ちていないものがおすすめです。

また縦に入った割れ目(縫合線)が浅めで、この線を中心に左右対称にふっくらしているものがよいでしょう。

日川白鳳の保存方法

かたいものは新聞紙などで包んで涼しい冷暗所に置いておきます。常温保存だと徐々にやわらかくなっていくので、時々かたさを確認しましょう。少しやわらかさを感じたり香りが強い桃は、さらにポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存し、なるべく早めに食べます。

なお、桃は指で押さえただけでもそこから傷んでしまうため、優しく扱うことがポイントです。

日川白鳳の食べ方

日川白鳳

水洗いしてから皮をむきます。皮のすぐ下にうまみがあるので、なるべく薄くむくようにします。また甘味は軸側よりもお尻側のほうが強いので、縦にくし形に切って食べましょう。

コンポートにしたりシロップ煮にしたり、やわらかくなったものはジャムに加工してもおいしいです。

日川白鳳の旬(出回り時期)

日川白鳳の出荷量が増えるのは6月下旬から7月下旬頃です。

日川白鳳の主な産地

出典:農林水産省統計

日川白鳳の作付面積のトップは山梨県です。作付面積は約341ヘクタールで、全体の約50%を占めています。2位は約106ヘクタールの和歌山県。3位は約53.5ヘクタールの福島県です。

栽培面積・収穫高の推移

出典:農林水産省統計

この統計データは年代が古いのでご注意ください。

関連リンク 果物ブログ

日川白鳳

早生の桃が店頭に並ぶ季節になりました。今回食べたのは、6月後半から旬を迎える山梨県産の「日川白鳳(ひかわは……続きを読む

果物狩り

桃狩り

果物狩り

全国の果物狩りができる農園を紹介するコーナーです。桃狩りが楽しめる農園はこちら

果物写真

日川白鳳の写真

果物写真

現在日川白鳳の写真を27枚掲載中です