2013年11月 果物ブログ
登録日:2013年11月30日
三重県産の「ピンクスマンモス」という品種のアテモヤを食べました。アテモヤはチェリモヤから生まれた熱帯果物で、三重県では少量ながら商業栽培をしています。このアテモヤは最初はかためでしたが……続きを読む
登録日:2013年11月23日
完全甘柿の原種ともいわれる奈良県の「御所柿(ごしょがき)」を購入しました。生産量が少なくあまり流通していないので、やっと入手できたという感じです。この御所柿はほどよいかたさで、口に入れ……続きを読む
登録日:2013年11月18日
岩手県の江刺りんごのひとつ「藤原ロマン」を食べました。来歴はよくわかりませんが「シナノゴールド」の自然交雑実生のようで、果皮は黄色です。ほかに「紅ロマン」や「ゴールドロマン」など「ロマ……続きを読む
登録日:2013年11月13日
これは「メロウリッチ」という西洋梨です。親の掛け合わせは「ミクルマス・ネリス」×「ラ・フランス」。2009年に品種登録されています。全面が茶色いサビで覆われていて、その隙間から見える黄……続きを読む
登録日:2013年11月8日
青森県産の「千雪(ちゆき)」というリンゴを食べました。親は「金星」×「マヘ7」。品種名は「あおり27」で「千雪」は商標名だそうです。2008年に品種登録されましたが、諸事情により取り消……続きを読む
登録日:2013年11月2日
果肉が真っ赤な「恋栞(こいしおり)」というリンゴを購入しました。調べてみると長野県の方が育成したリンゴで、今年品種登録されたばかりだそう。直径が4~5cmくらいのミニサイズで、酸味が強……続きを読む