いちご 果物ブログ
登録日:2025年4月21日
これは「ベリーポップすず」といういちごです。正式な品種名は「MYAGMIE-1」といい、株式会社ミヨシと三重県が共同で開発し、2020年(令和2年)に品種登録の出願がなされています。……続きを読む
登録日:2025年3月16日
これは今季、本格デビューした三重県のオリジナルいちご「うた乃」です。三重県農業研究所が育成した品種で、品種登録の出願をしたのは2022年(令和4年)。うた乃は「種子繁殖型」であること……続きを読む
登録日:2025年3月9日
愛媛県で誕生したいちご「かんなひめ」を購入しました。松山市の垣本商事が育成したいちごで、親の交配は「紅ほっぺ」と「さがほのか」。2013年(平成25年)に「垣研9k206号」という名……続きを読む
登録日:2025年3月2日
これは2017年(平成29年)にデビューした大分県のオリジナルいちご「ベリーツ」です。「大分中間母本(さがほのか×とちおとめ)」に「かおり野」を交配して育成されたもので、大分県によっ……続きを読む
登録日:2025年2月9日
これは熊本県で栽培されているいちごの「ひのしずく」です。2006年(平成18年)に「熊研い548」という品種名で登録されていて、鮮やかな紅色の果皮と大きな果実が特徴となっています。<……続きを読む
登録日:2025年1月27日
これは2023年にデビューした「愛きらり」といういちごです。愛知県とJAあいち経済連によって2024年に「愛経4号」として品種登録されていて、愛きらりというブランド名は登録商標になり……続きを読む
登録日:2025年1月20日
これは「ゆうやけベリー」という福島県のいちごです。2022年(令和4年)12月にデビューした新品種で、両親は「かおり野」と「とちおとめ」。育成が開始されたのは2012年で、選抜を重ねて……続きを読む
登録日:2024年10月28日
これは長野県安曇野市で誕生したいちご「あまあづみ」です。いちごといえば12月から5月頃に出回るものが一般的ですが、あまあづみは5月下旬~11月末頃に収穫される夏秋いちごになります。……続きを読む
登録日:2024年6月9日
いちごのシーズンもいよいよ終盤ですが、先日偶然立ち寄ったスーパーで「レッドパール」を見つけました。レッドパールはずっと気になりつつも、食べたことのない品種だったのでちょっとラッキーな気……続きを読む