いちご 果物ブログ
登録日:2023年2月26日
熊本県で作られている「あその小雪」という白いちごを食べました。名前の「あそ」は「阿蘇」のことで、阿蘇市にある熊本県立阿蘇中央高等学校の生徒たちが育成した品種になります。
……続きを読む
登録日:2023年2月12日
近年、いちごの新品種が次々と登場していて、いちご売り場がにぎわっていますね。そんな中ふと、そういえばしばらく「さちのか」を食べていないなと思い、久々にさちのかを購入することに。
……続きを読む登録日:2022年4月3日
いちごの新品種が次々に登場する中、古株もまだまだ健在です。この「紅ほっぺ」もニューフェイスたちに負けず、いちご売り場でしっかりとスペースを確保していました。
紅ほっぺは……続きを読む
登録日:2022年3月20日
鳥取県のオリジナルいちご「とっておき」を食べました。2018年(平成30年)に登録された品種で、収穫時期は12月~5月頃。20年にわたる育成の末に誕生したそうで、鳥取県でのみ栽培されて……続きを読む
登録日:2022年2月27日
最近は白いちごがすっかり定着し、普通のスーパーでもよく目にするようになりました。さて今回購入したのは「天使のいちごAE」という白いちごです。
初めて見る名前だったので調……続きを読む
登録日:2021年5月23日
そろそろいちごのシーズンも終盤に差し掛かってきましたが、ここにきて新品種の白いちご「ミルキーベリー」を購入しました。栃木県が開発したいちごで、親の掛け合わせは白いちごの「和田はつ恋実生……続きを読む
登録日:2021年4月18日
久しぶりにいちごの「かなみひめ」を食べました。かなみひめは出荷量が少ないためあまり見かけないのですが、先日スーパーで数パックだけ並んでいるのを発見。甘い香りが漂っていておいしそうだった……続きを読む
登録日:2021年3月21日
サイズが大きくて食味のよいいちご「おおきみ」を食べました。おおきみは「とちおとめ」や「あまおう」といった主要品種に比べると生産量が少なく、関東圏のスーパーなどではあまり見かけない比較的……続きを読む
登録日:2021年2月21日
香川県で作られているいちご「さぬきひめ(さぬき姫)」を食べました。全国的な知名度はそれほど高いほうではありませんが、関東圏でもたまに店頭で見かける品種です。某大手スーパーでは安定的に仕……続きを読む