桃 果物ブログ
登録日:2020年9月20日
福島県産の「妙月(みょうげつ)」という黄色い桃が売られていたので購入してみました。調べてみると、今年2020年6月に品種登録されたばかりの新品種で、親のかけ合わせは「長沢白桃」と「川中……続きを読む
登録日:2020年8月9日
桃の「あかつき」が旬の時期を迎えています。あかつきは7月下旬から8月が収穫期で、「白桃」と「白鳳」を交配させて育成した品種。1979年に命名登録され、食味のよさから長年にわたって親しま……続きを読む
登録日:2020年7月12日
ちょっと前に岡山県で栽培された桃「武井白鳳(武井早生白鳳)」を購入しました。あまり聞かない名前ですが古くから作られていて、1992年頃には「清水白桃」と同じくらいの栽培面積があったよう……続きを読む
登録日:2020年7月5日
先日、福島県産の「ふくおとめ」という桃を食べました。6月中下旬に成熟する極早生種で、両親は「倉方早生」と「ちよひめ」。2003年(平成15年)に福島県によって品種登録されています。ちな……続きを読む
登録日:2019年9月24日
これは福島県産の「かぐや」という極晩生の桃です。調べてみると「あかつき」を栽培している福島県の農園で発見されたもので、あかつきよりも成熟期が遅いのが特徴。あかつきは桃の晩生種の主力品種……続きを読む
登録日:2019年9月18日
黄金桃がおいしい季節ですね。これは「スウィート光黄」という果皮も果肉も黄色い桃です。初めて見た品種なので調べてみると、親は「まなみ」と「ゆうぞら」で、2001年(平成13年)に福島天香……続きを読む
登録日:2019年9月7日
桃のシーズンもそろそろ終盤になってきました。これは8月中旬頃から9月上旬に出荷される晩生種の「川中島白桃」です。果肉がほどよく締まっていて食味がよく、日持ちにも優れています。
……続きを読む登録日:2018年10月5日
先日、福島県産の「まるみ白桃」という桃が売られていたので購入してみました。調べてもあまり情報がありませんでしたが、福島市で偶発実生として誕生した品種だそうで、10月まで収穫できる晩生種……続きを読む
登録日:2018年8月21日
これは山梨県産の桃「なつっこ」です。なつっこは長野県で育成された桃で、両親は「川中島白桃」×「あかつき」。2000年に品種登録されました。大玉で甘味が強く、果肉が溶質でなめらかな舌触り……続きを読む
登録日:2017年9月24日
これは「西王母」という桃です。2004年(平成16年)に品種登録されていて、親は晩生種の「川中島白桃」と「ゆうぞら」になります。西王母も9月下旬に収穫される晩生の品種で、果実が大きくて……続きを読む