りんご 果物ブログ
登録日:2025年5月12日
これは「a1 Apple」というニュージーランド産のりんごです。ニュージーランドから輸入されるりんごには「ロイヤルガラ」や「ジャズ」などいろいろありますが、この品種は初めて見ました。……続きを読む
登録日:2025年3月31日
「春紅玉(はるこうぎょく)」という名前のりんごが売られていたので購入してみました。紅玉といえば濃い紅色のイメージが強いですが、これは色がそれほど濃くなくてあまり紅玉っぽく見えません。……続きを読む
登録日:2025年1月5日
秋田県のみで栽培されている「紅秋光」というりんごを食べました。あまり流通していない品種なのですが、先日たまたま訪れたお店で購入することができ、ちょっとラッキーな気分です。
<……続きを読む登録日:2024年12月23日
果皮が黄色い「きみと」というりんごを購入しました。正式な品種名は「HFF63」といい、2016年(平成28年)に弘前大学によって品種登録されています。また、きみとという愛称も同大学が商……続きを読む
登録日:2024年12月9日
久しぶりに「金星」を食べました。金星は果皮がクリーム色のりんごで、「シナノゴールド」や「きおう」「トキ」といった黄色種に比べて色が淡いのが特徴です。売り場でほかのりんごと並んでいても色……続きを読む
登録日:2024年10月13日
青森県産の「紅はつみ」というりんごを購入しました。青森県産業技術センターりんご研究所が育成した品種で、品種登録されたのは2018年(平成30年)。親の掛け合わせは「つがる」×「さんさ」……続きを読む
登録日:2024年8月19日
りんごの新物が出回る時期になりました。これは百貨店で見つけた「メルシー」というりんごです。この名前から外国生まれなのかと思いきや、原田種苗が育成した品種で、8月上旬~中旬頃に収穫される……続きを読む
登録日:2024年6月2日
前回の「NZプリンス」に続き、またもニュージーランド産のりんごを食べました。これはFreshco社から輸入されている「ジュガラ(Jugala)」という品種です。
初めて……続きを読む
登録日:2024年5月26日
この時期になるとニュージーランド産のりんごをよく見かけます。ニュージーランドは日本と季節が逆なので、今がシーズン。「ジャズ」や「ロイヤルガラ」「ブリーズ」などいろいろな品種がありますが……続きを読む