果物ブログ

登録日:2008年6月27日

こうこう

こうこう

「こうこう」というりんごを見つけたので購入してみました。これは親が「弘大1号」×「ふじ」で、1999年(平成11年)に品種登録された青森生まれのりんごです。サイズは400gくらいで果皮……続きを読む

こうこうの記事

登録日:2008年6月20日

土肥

土肥

「土肥」という白びわを食べました。白びわといっても見た目が真っ白いわけではなく、果皮・果肉とも薄いオレンジ色をしています。さて味ですが、甘みはそれほど強くないけれど、ほどよい甘さと酸味が相まって上品な味わいでした。果汁も豊富でおいしいびわを堪能できました。

土肥の記事

登録日:2008年6月13日

アーウィン(太陽のタマゴ)

アーウィン(太陽のタマゴ)

高級マンゴーの代名詞でもある「太陽のタマゴ」を初めて食べました。なめらかな食感で果汁も豊富、酸味はほとんどなく、めちゃくちゃ甘かったです。ただ軸に近い部分はかすかにマンゴー特有のクセが……続きを読む

アーウィン(太陽のタマゴ)の記事

登録日:2008年6月6日

スナックパイン(ボゴールパイン)

スナックパイン(ボゴールパイン)

手でちぎって食べられるパイナップル「スナックパイン」を購入しました。昨年食べたときはまだ完熟していなかったのか、酸味が強すぎて味イマイチでしたが、今回たべたものは果肉が柔らかく、甘みの……続きを読む

スナックパイン(ボゴールパイン)の記事

登録日:2008年6月1日

もういっこ

もういっこ

少し前になりますが、「もういっこ」という品種のいちごを見つけたので購入してみました。これは出願者所有の育成系統と「さちのか」を掛け合わせたもので、2008年3月に品種登録されたばかりの……続きを読む

もういっこの記事

登録日:2008年5月23日

河内晩柑

河内晩柑

「河内晩柑」を食べました。「美生柑」や「ジューシーオレンジ」、「宇和ゴールド」などいろいろな名前で流通していますが、今回食べたのは熊本産の「ジューシーオレンジ」です。酸味が少なく、名前……続きを読む

河内晩柑の記事

登録日:2008年5月16日

ホームランメロン

ホームランメロン

メロンが店頭を賑わせる季節になりました。先日食べた「ホームランメロン」はとろけるような舌触りで、甘みも強くおいしかったです。食べきれなかった分は小さくカットして冷凍庫に入れ、冷凍メロンにしました。これはこれでなんとも美味! ぜひお試しあれ。

ホームランメロンの記事

登録日:2008年5月8日

黄金柑

黄金柑

少し前に「黄金柑(ゴールデンオレンジ)」を食べました。黄金柑は果皮・果肉とも黄色く、サイズはゴルフボールを大きくしたくらいです。この黄金柑は甘さの中にさわやかな酸味があり、果汁も豊富で……続きを読む

黄金柑の記事

登録日:2008年4月28日

フレームシードレス(チリ産)

フレームシードレス(チリ産)

少し前にチリ産の「フレームシードレス」というぶどうを食べました。見た目はデラウェアの粒を大きくしたような感じで、種はなく、皮ごとパリッと食べられます。食感はさくらんぼのようで、甘くて果……続きを読む

フレームシードレス(チリ産)の記事

登録日:2008年4月18日

イスラエル産の柿(シャロンフルーツ)

イスラエル産の柿(シャロンフルーツ)

先日イスラエル産の柿を食べました。ここ数年、欧米ではイスラエル産の柿が「シャロンフルーツ」という名前(登録商標)で流通しているそうです。品種は「Triumph」というものらしく、見た目……続きを読む

イスラエル産の柿(シャロンフルーツ)の記事