果物ブログ

登録日:2007年2月16日

カラカラオレンジ

カラカラオレンジ

スーパーでカラカラオレンジを発見したので購入してみました。カラカラは赤っぽい果肉をしたネーブルオレンジで、糖度が高く酸味が少ないのが特徴です。でもこのカラカラはけっこう酸味が強く、甘みも薄くて期待はずれの味でした。まだ時期が早すぎたのかもしれません。

カラカラオレンジの記事

登録日:2007年2月13日

まりひめ

まりひめ

2005年に登録された「まりひめ」は、愛媛県がいよかんの後継種として力を入れている新しい柑橘です。親は「クレメンタイン(クレメンチン)」×「南柑20号」で、サイズはオレンジくらい。皮はや……続きを読む

まりひめの記事

登録日:2007年2月9日

ブラッドオレンジ

ブラッドオレンジ

赤黒い果肉が特徴のブラッドオレンジを初めて食べました。見た目はかなりインパクトがありますが、味は至って普通でした。何回か食べてみなくては分かりませんが、今のところ市販のブラッドオレンジジュースのほうが好きです。

ブラッドオレンジの記事

登録日:2007年2月6日

ピーチパイン

ピーチパイン

桃の香りがするともいわれている「ピーチパイン」をゲットしました。通常は4月頃から出回るため時期的に少し早く小ぶりでしたが、甘酸っぱくてなかなかの 味わいでした。でも特に桃の香りはしなかったような……。今度は旬の時期に食べてみたいと思います。

ピーチパインの記事

登録日:2007年2月2日

ひのしずく

ひのしずく

2月中旬頃に最盛期を迎えるという熊本産ひのしずくを食べました。今回食べたものは、酸味がほとんどなく、甘みがジュワッと広がってなかなかのおいしさ。ただ、それほど大粒ではなかったので、次はもう少し大きいのを食べてみます。

ひのしずくの記事

登録日:2007年1月29日

陸奥(むつ)

陸奥(むつ)

最も美しい色をしているリンゴといえば、やっぱり陸奥ではないでしょうか。あの高級感が漂うきれいなピンク色はもはや「芸術品」といっても過言ではないでしょう。今回食べた陸奥は、香りはよかったのですが、酸味が思ったよりも強く、果汁も少なかったように感じました。

陸奥(むつ)の記事

登録日:2007年1月25日

デコポン

デコポン

今が旬真っ盛りのデコポンを食べました。人気の柑橘なだけあり、今回食べたデコポンも甘く風味が良くて大満足のおいしさでした。皮がむきやすくて袋(じょうのう)ごと食べられるのも魅力です。ただ、酸味の強い柑橘が好きな人にはちょっと物足りなく感じるかもしれませんね。

デコポンの記事

登録日:2007年1月21日

タンカン

タンカン

タンカン(桶柑)がシーズンを迎えたので早速購入してみました。今回食べたのは沖縄産。時期は少し早めでしたが、予想していたよりも甘みが強く、果汁も多くてとてもおいしかったです。ただ、個人的にはじょうのう膜(袋)がもう少し薄いほうが好みかも。。。

タンカンの記事

登録日:2007年1月18日

ぽんかん

ぽんかん

ここ数日、ポンカンを食べ続けています。甘みと酸味が調和していて、果汁も豊富で食後のデザートに最適。じょうのう膜(袋)が薄くて食べやすいのも魅力です。ジュースにしてもおいしそうなのですが、もったいなくてそんなことできません。

ぽんかんの記事

登録日:2007年1月15日

シルバーベル

シルバーベル

久しぶりに洋梨を食べました。今回食べたのは「シルバーベル」。これは12月頃に店頭に並ぶ晩生の品種で、ラ・フランスの枝変わりです。でもラフランスより大きくて食べ応えは十分。果肉はやわらかくて甘く、適度な酸味もあって風味豊かでした。

シルバーベルの記事