登録日:2006年11月25日
紀の川柿
和歌山の特産「紀の川柿」は、「平核無(ひらたねなし)」という渋柿を樹上で渋抜きしたもので、糖度が高いのが特徴です。通常は収穫後に渋抜きをしますが、この柿は果実が木になっている状態のまま渋抜きをします。今回食べた紀の川柿は歯ごたえがあり、甘くておいしかったです。
過去のブログを見る
カキ(柿)の並び順で見る
日付の並び順で見る
「平核無(ひらたねなし)」は新潟県原産の柿で、名前の通り種がないのが特徴です。単に「たねなし柿」とも呼ばれるほか、山形県では「……続きを読む
全国の柿狩りが楽しめる農園・果樹園の紹介ページです
平核無の出回り時期がひと目でわかる旬カレンダーです
果物写真のページにあるおけさ柿の写真です
平核無などさまざまな統計データを掲載しています
世界の柿の生産量統計データを掲載しています
かき/甘がき/生の栄養成分表を掲載しています
温州みかんや柿の一部には種が入っていないものがありますが、これらはなぜなのでしょうか。
果実は基本的に受粉すると種ができ、種があ……続きを読む
柿の品種やブランド、種類を一覧で紹介しています