果物ブログ
登録日:2011年8月23日
桃が青果売り場でいい香りを漂わせていますね。これは8月上旬頃に食べた「白鳳」です。甘くジューシーで香りもよく、とろけるような軟らかい果肉が大変おいしかったです。ほんの少し渋みも感じまし……続きを読む
登録日:2011年8月16日
千葉県産の「ペイズリー」というスイカがお買い得価格で売られていたので購入してみました。細長い形で長さは約40cm、重さは4kg程度のスイカです。このペイズリーは糖度が12~13度と文句……続きを読む
登録日:2011年8月9日
山梨県産の「紅清水白桃」を食べました。清水白桃に似ていますが、これは岡山県の農園で偶然発見された品種で、果皮がピンク色に染まるそうです(ただ今回購入したものは果皮は真っ白でした)。食べ……続きを読む
登録日:2011年8月2日
2週間ほど前にジャム用としてアンズを購入しました。アンズの品種はあまり店頭では明記されていませんが、このときは箱に書かれていたので「新潟大実」と確認できました。この新潟大実はきれいなオ……続きを読む
登録日:2011年7月26日
10日ほど前に「レッドビュート」というすももを食べました。来歴はよくわかりませんが、その名の通り真っ赤に染まったすももです。このレッドビュートは糖度が15前後あり、皮部分にほどよい酸味……続きを読む
登録日:2011年7月19日
フィリピン産の「バランゴン」という品種のバナナを食べました。このバランゴンバナナはフィリピン農家の自立を応援する「民衆交易」として、1989年から日本に輸入されるようになったとのこと。……続きを読む
登録日:2011年7月11日
「スウィートグリーン(Sweet Green)」というキウイフルーツが売られていたので購入してみました。これはニュージーランドのゼスプリ社が昨年発表し、今年6月にリリースしたばかりの新……続きを読む
登録日:2011年7月4日
群馬県生まれの「おぜあかりん」を食べました。これは「尾瀬はるか」の後継品種として期待されているイチゴで、2011年(平成23年)に品種登録されたばかりの新品種です。親は「盛岡26号」×……続きを読む
登録日:2011年6月28日
6月上旬にハウス栽培の「ハニーローザ」を食べました。出始めだったためか完熟の一歩手前だったようで、少し硬めで香りも少なめでした。それでも甘みは十分感じられ、心地よい酸味もありおいしかっ……続きを読む
登録日:2011年6月22日
このさくらんぼは山形県産の「フランスワン」という品種です。初めて聞いた名前なのでネットで調べてみたのですが、来歴などの情報は見つかりませんでした。外観や果肉の色はアメリカンチェリーの「……続きを読む