果物ブログ

登録日:2009年5月21日

ミニマンゴー

ミニマンゴー

ミニマンゴーを食べました。前回食べたときは少しクセがあったのですが、今回はクセがなく甘みも強くておいしかったです。食感もなめらかで食べやすくGOODでした(やや繊維質な部分もありましたが)。出荷数が少ないためか、スーパーではほとんど手に入らないのが残念です。

ミニマンゴーの記事

登録日:2009年5月15日

アスカルビー

アスカルビー

「アスカルビー(関東産)」がスーパーで売られていたので購入してみました。2年前に食べたときはとてもおいしかったのですが、今回は小粒で酸味が強く期待していたほどではありませんでした。それでもこういった珍しい品種がスーパーに並ぶのはうれしいですね。

アスカルビーの記事

登録日:2009年5月7日

涼風(すずかぜ)

涼風(すずかぜ)

長崎産の「涼風(すずかぜ)」というびわを食べました。8個入りパックを購入したところ、半数はほどよい甘みで上品な味わい、そして残り半数は甘みが強くほのかな酸味も調和して非常に美味でした。初めて食べた品種なのですが、また見かけたらぜひトライしてみたいです。

涼風(すずかぜ)の記事

登録日:2009年4月27日

リビエラ

リビエラ

「リビエラ」というチリ産の黒ぶどうを食べました。少し歯ごたえのある果肉は甘みが強くジューシーで、ほのかに酸味もあっておいしかったです。種ありで、皮をむくのがちょっと面倒でしたが、この時期に甘いぶどうが食べられるのはうれしいですね。

リビエラの記事

登録日:2009年4月21日

スタールビー

スタールビー

グレープフルーツの赤肉種「スタールビー」を食べました。ちょっと高かったですが、あまり見かけない品種なので即購入を決意。適度な甘みとほどよい酸味で、ほのかな苦みもあっておいしかったです。とはいえ、普通のグレープフルーツとあまり変わらない気がしました……。

スタールビーの記事

登録日:2009年4月14日

アンコール

アンコール

今が旬の「アンコール」を食べました。濃厚な甘さで果汁も多く、ほのかな酸味もあってとてもおいしかったです。アンコールは皮がむきやすい上に白いスジもきれいに取れて、じょうのう(袋)ごと食べられるのがいいですね。あとは種がなければ最高なのですが。

アンコールの記事

登録日:2009年4月7日

スルガエレガント

スルガエレガント

先日、静岡県産の「スルガエレガント」を食べました。スルガエレガントは親が「甘夏」×「文旦」で、甘夏より糖度が高いといわれています。ただ、今回食べたものは糖度が10.5度くらいで、それほ……続きを読む

スルガエレガントの記事

登録日:2009年3月31日

南風(なんぷう)

南風(なんぷう)

少し前になりますが「南風(なんぷう)」という柑橘を見かけたので購入してみました。これは「清見」×「フェアチャイルド」が親で宮崎生まれだそうです。今回購入した南風は果皮が濃いオレンジ色で……続きを読む

南風(なんぷう)の記事

登録日:2009年3月23日

パール柑

パール柑

熊本県の名産「パール柑」を食べました。パール柑は文旦の一種で、主に天草地方で栽培されています。このパール柑は果肉がプリプリで、ひとくち食べるとさわやかな甘酸っぱさと文旦独特の風味が口いっぱいに広がりました。皮離れがよくて食べやすいのもいいですね。

パール柑の記事

登録日:2009年3月16日

甘平(かんぺい)

甘平(かんぺい)

甘平という柑橘を見つけたので購入してみました。調べてみると、親は「西之香」×「不知火」とのこと。皮は手で簡単にむくことができ、じょうのう膜(袋)も薄いのでそのまま……続きを読む

甘平(かんぺい)の記事