果物ブログ

登録日:2009年11月10日

フロンティア

フロンティア

岩手産の「フロンティア」という梨を食べました。見た目は大きな西洋梨ですが、食感は和梨のようで追熟もしません。来歴はよくわかりませんが、中国梨の系統なのでしょうか。このフロンティアは重さ……続きを読む

フロンティアの記事

登録日:2009年11月4日

きたろう

きたろう

岩手産の「きたろう」というりんごを食べました。これは2000年(平成12年)に登録された品種で親は「ふじ」×「はつあき」、果皮が黄色く糖度が高いのが特徴です。初めて食べたのですが、この……続きを読む

きたろうの記事

登録日:2009年10月29日

ブランデーワイン

ブランデーワイン

北海道産の西洋梨「ブランデーワイン」を食べました。芳醇な香りがあり、酸味は少なめでほどよい甘さ。とろけるような口当たりでおいしかったです。ただ、香りの強さはばらつきがあり、濃厚な風味のものとあっさりした味わいのものがありました。

ブランデーワインの記事

登録日:2009年10月20日

肥のあかり

肥のあかり

熊本県生まれの極早生みかん「肥のあかり」を食べました。これは親が「日南1号」×「ジョッパオレンジ」で、2004年(平成16年)に登録された品種です。小粒でしたが甘みはしっかりあり、ほどよい酸味もあってジューシーでおいしかったです。

肥のあかりの記事

登録日:2009年10月13日

ドラゴンフルーツ(ピンク)

ドラゴンフルーツ(ピンク)

果肉がピンク色のドラゴンフルーツ(沖縄産)をはじめて食べてみました。ピンクのドラゴンフルーツは糖度が15度以上と普通のドラゴンフルーツよりも甘みが強いのが特徴とのこと。実際に計ってみた……続きを読む

ドラゴンフルーツ(ピンク)の記事

登録日:2009年10月6日

バナーネ

バナーネ

先日「バナーネ」といういちじくを初めて食べました。調べてみると、バナーネはフランスから導入された品種だそうで、果皮が緑色で糖度が高いのが特徴とのこと。このバナーネは甘みの中に少し酸味が……続きを読む

バナーネの記事

登録日:2009年9月30日

黄ららのきわみ

黄ららのきわみ

「黄ららのきわみ」という桃を見かけたので購入してみました。これは果皮、果肉ともが黄色く、調べてみると親は「川中島白桃」×「ゆうぞら」で、2007年(平成19年)に登録された品種だそうで……続きを読む

黄ららのきわみの記事

登録日:2009年9月22日

中谷早生

中谷早生

10日ほど前になりますが、「中谷早生」という種なし柿が売っていたので購入してみました。これは「刀根早生」の枝変わりで2003年(平成15年)に登録された品種だそうです。この中谷早生は糖……続きを読む

中谷早生の記事

登録日:2009年9月16日

ファーストレディ

ファーストレディ

2009年(平成21年)に登録されたばかりの新しい品種、「ファーストレディ」というりんごを食べました。これは山形県で育成された早生種で、親は「さんさ」×「つがる」です。このファーストレ……続きを読む

ファーストレディの記事

登録日:2009年9月9日

ウインク

ウインク

「ウインク」という名前のぶどうを購入しました。親は「ルーベルマスカット」×「甲斐路」で、1998年(平成10年)に登録された品種です。このウインクは果肉がしっかりしていて果汁が多く、糖……続きを読む

ウインクの記事