果物ブログ
登録日:2009年3月9日
ベビーキウイを久しぶりに購入しました。最初はまだ果肉がかためで甘みもあまり感じられなかったため、しばらく置いおくことに。4日後に食べてみると、ほどよいやわらかさになり、甘みもぐっと増してとてもおいしかったです。ベビーキウイは丸ごと食べられるのがうれしいですね。
登録日:2009年3月2日
「こいのか」というイチゴを見つけたので購入してみました。これは「さちのか」×「とちおとめ」から誕生した九州生まれの新しい品種です。このこいのかはほどよい酸味と甘さで、なかなか美味でした。適度な硬さもあったので日持ちも良さそうです。
登録日:2009年2月23日
静岡県産の「紅ほっぺ」を食べました。この紅ほっぺはジューシーで甘く、ほのかな酸味とのバランスもよくておいしかったです。ところで最近は品種名とは別にブランド名を付けて売られている果物が多……続きを読む
登録日:2009年2月15日
今が旬の「メロゴールド」を食べました。これはグレープフルーツの仲間で、酸味が少なく甘みが強いのが特徴です。今回食べたものは少し苦みが強めでしたが、果肉がやわらかくジューシーで、甘みもぎゅっと詰まっていました。果肉がしっかりしていて皮離れもよく、食べやすかったです。
登録日:2009年2月9日
千葉県の農産物直売所で「こばやし」という柑橘を購入しました。来歴はよくわかりませんが、見た目は甘夏やハッサクのような感じで、果肉はそれらよりも濃いオレンジ色をしています。このこばやしは……続きを読む
登録日:2009年2月2日
先日、千葉県で育成されたいイチゴ「ふさの香」を食べました。これは「きはる」×「とちおとめ」が親で、2003年に登録された品種です。今回食べたふさの香はやや小ぶりでしたが、甘みも果汁もほどよく、いくつでも食べたくなる味でした。
登録日:2009年1月26日
「ロイヤルクイーン」というイチゴが売っていたので購入してみました。来歴はよくわかりませんが、2年ほど前にできた新しい品種のようです。このロイヤルクイーンは甘みたっぷりで酸味も適度にあり、口に入れると豊かな風味がジュワーっと広がって美味でした。
登録日:2009年1月19日
百貨店で白いイチゴ「初恋の香り」を1粒だけ買いました。たった1粒ですが、普通のイチゴならスーパーで2パック買えるほどのお値段です。見た目は硬くて酸っぱそうですが、味は予想に反してとても甘く、適度な酸味もあってなかなか美味でした。
登録日:2009年1月13日
先日、店頭で梨の「愛宕(あたご)」を見つけたので食べてみました。梨のシーズンはとっくに終わっていますが、晩生の梨は今の時期でもおいしく食べられます。今回食べた愛宕は、甘さの中にほどよい酸味があり、果肉は少し柔らかめでしたがジューシーでとてもおいしかったです。
登録日:2009年1月5日
少し前に「カリフォルニア」という西洋梨を食べました。これは「マックス・レッド・バートレット」×「コミス」の交雑種で、その名の通りアメリカのカリフォルニア生まれです。今回食べたカリフォル……続きを読む