果物ブログ

登録日:2010年10月25日

コンフェレンス

コンフェレンス

「コンフェレンス」という西洋梨を見かけたので購入してみました。2個入りで、うち1つは少し黄みがかっていたのでその日に食べることに。これは適度に柔かく、甘味とほどよい酸味もあって味は上々……続きを読む

コンフェレンスの記事

登録日:2010年10月17日

シナノドルチェ

シナノドルチェ

少し前にりんごの「シナノドルチェ」を食べました。このシナノドルチェは甘味と酸味のバランスが良く果汁も豊富。果肉はほどよい硬さで歯触りもよくおいしかったです。風味も豊かで、さわやかな香りが口の中に広がりました。

シナノドルチェの記事

登録日:2010年10月12日

マスカット・オブ・アレキサンドリア

マスカット・オブ・アレキサンドリア

ぶどうの「マスカット・オブ・アレキサンドリア」を食べました。今回食べたものは糖度が18度くらいで十分な甘味があり、果汁も豊富。気品ある香りとやさしい酸味、そして甘みが調和していて大変美……続きを読む

マスカット・オブ・アレキサンドリアの記事

登録日:2010年10月5日

ナガノパープル

ナガノパープル

長野生まれのぶどう「ナガノパープル」を食べました。これは2004年に登録された新しい品種で、親は「巨峰」×「リザマート」です。このナガノパープルは強い甘味とやさしい酸味があり濃厚な味わ……続きを読む

ナガノパープルの記事

登録日:2010年9月28日

ゴールデンドラゴン

ゴールデンドラゴン

果皮が黄色いドラゴンフルーツ「ゴールデンドラゴン」を購入してみました。初めて食べたのですが、一般的な赤いドラゴンフルーツとそれほど変わらずさっぱりした味わいでした。ただこちらのほうが少……続きを読む

ゴールデンドラゴンの記事

登録日:2010年9月21日

ブラックビート

ブラックビート

「ブラックビート」という種なしぶどうを購入してみました。これは2004年(平成16年)に品種登録された新しいぶどうで、親は「藤稔」×「ピオーネ」です。「ピオーネほどは濃厚ではない」と説……続きを読む

ブラックビートの記事

登録日:2010年9月14日

まどか

まどか

少し前に福島県産の「まどか」という桃を食べました。まどかは「あかつき」の自然交雑実生から選抜育成された中晩生の桃で、山形県で誕生した新品種です。このまどかは果肉が緻密でしっかりしていて……続きを読む

まどかの記事

登録日:2010年9月9日

貴陽

貴陽

すももの季節がそろそろ終わりそうなので、名残を惜しみながら「貴陽」を食べました。これは直売所でお手頃価格で購入したものなのですが、今まで食べたすももの中で一番といってもいいほどのおいし……続きを読む

貴陽の記事

登録日:2010年9月2日

シャインマスカット

シャインマスカット

「シャインマスカット」を食べました。これは2006年に品種登録されたぶどうで、親は「安芸津21号」×「白南」です。このシャインマスカットは、糖度が20度前後と甘みが強く酸味はほんのり程……続きを読む

シャインマスカットの記事

登録日:2010年8月27日

万葉

万葉

山梨県産の「万葉」という桃を購入してみました。はじめて聞く名前だったのでお店の方に尋ねたところ「新しい品種」とのこと。ですがいろいろ調べてみても品種に関しての情報は見つけられませんでし……続きを読む

万葉の記事