果物ブログ

登録日:2014年5月22日

サンふじ

サンふじ

ふいにリンゴが食べたくなり「サンふじ」を購入しました。この時期のリンゴは長期間貯蔵されたものですが、このふじは糖度が14度前後と甘みが強く、果汁も豊富でシャキシャキ感も十分。おいしさが……続きを読む

サンふじの記事

登録日:2014年5月15日

三宝柑(さんぼうかん)

三宝柑(さんぼうかん)

3月から5月頃が旬の「三宝柑」を食べました。三宝柑は皮が厚めですが、やわらかくて手で簡単にむけます。また果皮が黄色いので酸っぱそうに思いますが、酸味は強くありません。三宝柑は過去に果肉……続きを読む

三宝柑(さんぼうかん)の記事

登録日:2014年5月8日

ハニーデューメロン(オレンジ)

ハニーデューメロン(オレンジ)

メキシコ産のハニーデューメロン(ハネジューメロン)を食べました。ハニーデューは果肉が緑色のものが多いですが、これは最近よく見かける赤肉のほうです。どちらも外見は変わりませんが、いずれも……続きを読む

ハニーデューメロン(オレンジ)の記事

登録日:2014年5月2日

ヘイデン

ヘイデン

メキシコ産のマンゴー「ヘイデン」を久しぶりに購入しました。今の時期、国産マンゴーは価格が高いので、比較的手頃な輸入マンゴーはその点で魅力的です。このヘイデンは糖度13~14度くらいと甘……続きを読む

ヘイデンの記事

登録日:2014年4月25日

マーコット

マーコット

少し前になりますが、和歌山県産の「マーコット」を食べました。マーコットは種が多くて食べるときにちょっと面倒ですが、とてもおいしい柑橘だと思います。このマーコットは糖度が約16度と甘みたっぷりで、酸味とのバランスも文句なし。ジューシーで濃厚な味わいを堪能できました。

マーコットの記事

登録日:2014年4月18日

イエローピタヤ

イエローピタヤ

フィリピン産の「イエローピタヤ」を見かけたので購入してみました。一般的なドラゴンフルーツはすっきりとした甘さですが、イエローピタヤは甘みが強いのが特徴です。このイエローピタヤは糖度が2……続きを読む

イエローピタヤの記事

登録日:2014年4月12日

さくらももいちご

さくらももいちご

これは徳島県のブランドイチゴ「さくらももいちご」です。流通量が少なく入手しづらいイチゴなのですが、先日偶然立ち寄ったお店で販売されていたので迷わず購入しました。初めて食べたのですが、こ……続きを読む

さくらももいちごの記事

登録日:2014年4月6日

十万温州

十万温州

先日、デコポンやせとか、はるみなどいろいろな中晩柑が並ぶ中に、「十万(じゅうまん)温州」という晩生の温州みかんを発見。そういえば温州みかんは2か月近く食べていないなあ、ということで今シ……続きを読む

十万温州の記事

登録日:2014年3月30日

古都華(ことか)

古都華(ことか)

奈良県生まれのイチゴ「古都華」を購入しました。初めて食べたのですが、この古都華は糖度が12~13度と高く、ほどよい酸味で濃厚な味わい。甘い香りが強く、口に入れるとしみ出す果汁が甘酸っぱ……続きを読む

古都華(ことか)の記事

登録日:2014年3月23日

菊池レモン

菊池レモン

これは八丈島や小笠原地方で栽培されている「菊池レモン」です。酸味がおだやかな「マイヤーレモン(メイヤーレモン)」の系統だそうで、一般的なレモンよりも皮が薄く食味がよいとのこと。スライス……続きを読む

菊池レモンの記事