レモン ベルナレモン

登録日:2025年4月13日

ベルナレモン

ベルナレモン

広島県産の「ベルナレモン」というレモンを見つけたので購入してみました。調べてみるとスペイン原産の品種で、ローマ字表記は「Verna」。日本ではユーレカやリスボンといった品種が多いですが、ベルナは海外市場において一定のシェアがあるそうです。

ベルナレモン

ベルナは香りはそれほど強くないものの風味がよく、果実が大きめで種が少ないのが特徴。見た目の色や形は一般的なレモンと同じで、3~4月になると酸味がやわらいでくるとのこと。収穫時期は10月下旬頃からで、シーズン前半は果皮が緑色の状態で出荷されています。

ベルナレモン

今回購入したものは球形に近い楕円形で、重さは90~120gほど。やや小ぶりな印象ですが、果皮の黄色が鮮やかで、手に持つと果汁が詰まっている感じがします。種は7個前後とやや少なく、カットするとレモンのさわやかな芳香が広がりました。

ベルナレモン

レモンなので果汁はもちろん酸っぱいですが、完熟度を感じさせる丸みのある酸味です。これをギュッと絞ってレモネードにしてみたら、フルーティーな甘酸っぱさのおいしいドリンクになりました。カルパッチョやドレッシングなどに使ってもよさそうです。

ベルナレモン

さらに蜂蜜レモンにもしてみたところ、これまたいい感じの仕上がりに。スライスしたレモンを皮ごと食べてもおいしく、水で割ってはちみつレモンジュースにしても美味でした。

過去のブログを見る