果物ブログ

登録日:2013年6月26日

さがんルビー

さがんルビー

少し前に国産のグレープフルーツ「さがんルビー」を購入しました。これは佐賀大学が開発し、日本で初めて品種登録(2013年登録)されたグレープフルーツです。果肉はオレンジがかった淡いピンク……続きを読む

さがんルビーの記事

登録日:2013年6月19日

大房

大房

びわの「大房(おおぶさ)」を食べました。この大房は1つ60gくらいで、品種としては大きいほうではありませんが、肉厚でなかなかの食べ応え。糖度は13.5度以上と高く、酸味が少なめだったの……続きを読む

大房の記事

登録日:2013年6月12日

田中

田中

びわのおいしいシーズンになりました。これは千葉県産のびわ「田中」です。今年のびわは長崎県が豊作傾向だそうですが、千葉県は平年を下回るかもしれないとのこと。千葉県産が多く出回る関東圏では……続きを読む

田中の記事

登録日:2013年6月5日

イエローキング

イエローキング

果皮が黄色いノーネットメロンの「イエローキング」を食べました。見た目は「キンショウメロン」に似ていて、皮がツルツルで果肉は乳白色。このイエローキングは重さが950gくらいで、糖度は13……続きを読む

イエローキングの記事

登録日:2013年5月30日

ライチ(メキシコ産)

ライチ(メキシコ産)

これはメキシコ産のライチです。メキシコ産は初めて食べましたが、果肉がプルプルで果汁も多く、糖度も20度前後と甘みもたっぷり。甘い香りとやさしい酸味もあっておいしかったです。6月になると……続きを読む

ライチ(メキシコ産)の記事

登録日:2013年5月23日

ソフトタッチ

ソフトタッチ

「ソフトタッチ」というパッションフルーツを購入してみました。これは沖縄県で誕生した品種で、2011年に国内で初めて登録された品種だそうです。頭の部分を手でちぎってチュルっと吸って食べら……続きを読む

ソフトタッチの記事

登録日:2013年5月16日

かおり野

かおり野

少し前に千葉県産の「かおり野」というイチゴを食べました。かおり野は三重県農業研究所が育成し、2010年(平成22年)に品種登録されたイチゴです。果皮がオレンジがかった赤色で香りがよく、……続きを読む

かおり野の記事

登録日:2013年5月10日

新甘夏

新甘夏

これは愛媛県産の「新甘夏」です。「甘夏(川野夏橙)」の枝変わりで、従来の甘夏よりも糖度が高く皮がなめらかなのが特徴です。愛媛県は「サンフルーツ」、静岡県では「ニューセブン」、和歌山県で……続きを読む

新甘夏の記事

登録日:2013年5月3日

黒イチゴ(真紅の美鈴)

黒イチゴ(真紅の美鈴)

先日「黒イチゴ」に遭遇したので購入してみました。「黒イチゴ」は愛称で、正式な品種名は「真紅の美鈴(しんくのみすず)」だそうです。千葉県のイチゴ育種家の方が育成し、千葉県のイチゴ育種家の……続きを読む

黒イチゴ(真紅の美鈴)の記事

登録日:2013年4月27日

春峰(しゅんぽう)

春峰(しゅんぽう)

「春峰」という柑橘を見つけたので購入してみました。これは親が「清見」×「水晶文旦」で、1994年(平成6年)に登録された和歌山県生まれの品種です。皮は手で容易にむけ、じょうのう膜(袋)……続きを読む

春峰(しゅんぽう)の記事