果物ブログ

登録日:2013年2月8日

ワンダフル(ざくろ)

ワンダフル(ざくろ)

カリフォルニア産のざくろ「ワンダフル」を食べました。ざくろは食べるのに少し手間がかかり、価格も手頃というわけでもないのであまり食べる機会はありませんでしたが、今回はお手頃価格で売ってい……続きを読む

ワンダフル(ざくろ)の記事

登録日:2013年2月1日

さがほのか

さがほのか

今の時期、青果コーナーではイチゴの甘い香りが漂っていて心地よい気分になりますね。いろいろな品種が並んでいますが今回は「さがほのか」を食べました。このさがほのかはサイズが15~18gくら……続きを読む

さがほのかの記事

登録日:2013年1月25日

ミラクルフルーツ

ミラクルフルーツ

酸っぱいものが甘くなるという「ミラクルフルーツ」。以前にも試したことがあるのですが、先日とても安く売っていたのでもう一度買ってみました。食べ方としては、まずミラクルフルーツを口に含んで……続きを読む

ミラクルフルーツの記事

登録日:2013年1月18日

ミニふじ

ミニふじ

お店に小さなりんごが並んでいたので「アルプス乙女かな」と思ったら、「ミニふじ」という新しい品種でした。これは青森のたった1軒の農家で栽培されているらしく、小さいながらも「ふじ」並みの優……続きを読む

ミニふじの記事

登録日:2013年1月11日

おいCベリー

おいCベリー

前から気になっていたいちごの「おいCベリー」を見つけたので購入してみました。これは農研機構九州沖縄農業研究センターが育成し、2010年に発表された新品種です。親は「9505-05」×「……続きを読む

おいCベリーの記事

登録日:2013年1月4日

ふじ(黄色)

ふじ(黄色)

あまり見かけない黄色い「ふじ」を発見したので購入しました。ふじはご存じの通り赤いりんごですが、これは収穫まで袋がけをすることで赤くならないようにしているそうです。このふじは歯触りがよく……続きを読む

ふじ(黄色)の記事

登録日:2012年12月28日

はるか

はるか

岩手県産の「はるか」というりんごを食べました。これはゴールデンデリシャスの自然交雑実生から育成され、2002年(平成14年)に登録された品種です。果皮が黄色くて糖度が高く、蜜の入りが多……続きを読む

はるかの記事

登録日:2012年12月22日

おいらせ

おいらせ

「おいらせ」というりんごを見つけたので購入してみました。調べてみると、おいらせは青森県生まれで、親は「スターキングデリシャス」×「つがる」とのこと。果皮が濃い紅色でサイズが大きく、蜜が……続きを読む

おいらせの記事

登録日:2012年12月17日

鴨梨(ヤーリー)

鴨梨(ヤーリー)

これは中国梨の鴨梨(ヤーリー)です。中国梨は数年前にスーパーで購入して以来、見かけたことがなく、ずっと探していたのですが、結局出会えずじまい……。ついに取り寄せてしまいました。この鴨梨……続きを読む

鴨梨(ヤーリー)の記事

登録日:2012年12月10日

王秋

王秋

店頭で梨の「王秋(おうしゅう)」を見かけたので久しぶりに食べてみることにしました。これは10月下旬から12月頃に出荷される晩生種で、掛け合わせは「C2(慈梨×二十世紀)」×「新雪」。2……続きを読む

王秋の記事