果物ブログ
登録日:2015年8月24日
これは3週間ほど前に食べた桃の「千種白鳳(ちくさはくほう)」です。「白鳳」の枝変わりとして岡山県で誕生し、2005年に品種登録。やや大玉で甘味が強く、繊維が多めで溶質な桃とのことです。……続きを読む
登録日:2015年8月19日
直売所で購入した「一宮白桃」を食べました。果皮が白いのでお店の方に尋ねてみると、袋がけをしたものだそうです。2つ購入してその日のうちに1つ食べてみましたが、かなり鮮度がよかったのか、果……続きを読む
登録日:2015年8月13日
「虎太郎」という楕円形の中玉スイカを購入しました。台湾で育成された品種で、暑さに強く果肉がしっかりしていて、糖度が12~13度になるそうです。重さは3~4.5kgになるとのことですが、……続きを読む
登録日:2015年8月7日
これは山梨県産のすもも「スイートかれん」です。南アルプス市で偶発実生として誕生した新品種で、サイズが大きめで糖度が高く適度な酸味も持ち合わせているとのこと。このスイートかれんは、さわる……続きを読む
登録日:2015年7月31日
これは7月中旬頃から収穫される桃の早生品種「夢しずく」です。親は「ちよひめ」と「八幡白鳳」で、山梨県で育成され2004年に品種登録されています。重さは280~300gくらいで糖度が高く……続きを読む
登録日:2015年7月25日
巨大なパッションフルーツを入手しました。果皮が黄緑色~黄色で、品種名は書いていませんでしたが、「オオミノトケイソウ」だと思います。計量してみると長さ25cm、胴回り40cm。重さは約1……続きを読む
登録日:2015年7月19日
2か月ほど前に「アンデスメロンに赤肉種が登場した」というニュースが出ていましたが、さっそく店頭に並んでいるのを見かけました。アンデスメロンはサカタのタネが開発した品種で、この赤肉種は「……続きを読む
登録日:2015年7月12日
沖縄県産の「神農」というマンゴーが売られていたので購入してみました。詳細はわかりませんが、名前からして台湾から導入した品種でしょうか。この神農は約750gと大きく、果皮が真っ赤で見た目……続きを読む
登録日:2015年7月5日
これは6月中旬頃から出回る桃の極早生品種「はなよめ」です。日川白鳳の変異樹から育成され、1995年(平成7年)に品種登録されています。果重は200~250gくらいになるそうですが、この……続きを読む
登録日:2015年6月28日
「八興錦(はっこうにしき)」というさくらんぼを食べました。情報を調べてみると山形県生まれの品種で、親は佐藤錦とジャボレー。品種登録されたのは1991年(平成3年)で、大粒のハート形をし……続きを読む