バナナ 果物ブログ
登録日:2018年6月29日
これはコスタリカ産のバナナです。バナナといえばフィリピンやエクアドルからの輸入量が多いですが、コスタリカからも数年前から輸入されています。パッケージには「カリビアンクイーン」と書かれて……続きを読む
登録日:2018年4月14日
これは先日食べた「バナップル」です。バナップルは2012年からスミフルより発売されているバナナで、甘味の中にりんごのようなフルーティーな酸味があるのが特徴。また、常温に置いておいても、……続きを読む
登録日:2017年6月17日
久しぶりに台湾バナナを食べました。台湾バナナは香りがよく濃厚な風味で、少しねっとりとした食感が特徴です。輸入量が少なく、フィリピン産の一般的なバナナに比べると価格は2倍くらいします。<……続きを読む
登録日:2017年5月2日
スーパーで「オーストラリア産バナナ」が売られていたので購入してみました。オーストラリア産のバナナは店頭で見かけたことがなかったので調べてみたところ、近年では1994年から1999年の間……続きを読む
登録日:2016年2月16日
「エクアドル産バナナ」を購入しました。袋に「クリーミークイーン」と書いてあり、クリーミーな食感をアピールしたバナナのようです。品種名の表記はありませんが、品出しの段ボール箱に「CAVE……続きを読む
登録日:2015年5月25日
これは「カルダバ」という調理用バナナです。長さ12~13cmくらいでふっくらと太く、以前食べた調理用バナナの「ツンドク」よりもずっと小ぶりです。揚げたり蒸したり煮たりして食べますが、今……続きを読む
登録日:2014年6月4日
ドールから発売されている「極撰(ごくせん)バナナ」を食べました。価格が一般的なものよりも少し高めのブランドバナナです。まずはシュガースポット(黒い点々)の出ていない状態で食べてみました……続きを読む
登録日:2013年3月1日
これは調理用バナナの「ツンドク」です。一般的なバナナより大きくて皮は緑色。重さを計ると1本で500g以上もありました。生食できないので、スライスして素揚げにしてみることに。塩をかけると……続きを読む
登録日:2012年8月27日
沖縄県の特産「島バナナ」をちょっと前に購入しました。購入時はまだ皮が青かったのでしばらく室温で追熟することに。8日目にやっと2本ほど黄色がかってきて、10日目に全体が黄色くなりました。……続きを読む
登録日:2011年12月18日
「ウイリアム」という品種のバナナを見かけたので購入してみました。エクアドル産のキャベンディッシュ系で見た目は普通のバナナとほとんど変わりません。このバナナは、甘味が強くてほどよい酸味も……続きを読む