果物ブログ
登録日:2019年6月28日
「ピムセン ダエーン(Pimsen Daeng)」というタイ産の緑色のマンゴーを食べました。カタカナ表記では「ピムセンダン」だったり、単に「ピムセン種」とも呼ばれています。
……続きを読む登録日:2019年6月20日
これは「ハニーグロー(ハニーグロウ)」というパイナップルです。デルモンテ社の「デルモンテ ゴールド」ブランドの1つらしく、「HONEYGLOW」と書かれたカードが入っていました。新品種……続きを読む
登録日:2019年6月5日
これは少し前に食べた「コーラルシャンパン」というアメリカンチェリーです。詳細はよくわかりませんが、カリフォルニア州で多く作られてる品種のようで、収穫期は5月中旬から下旬。果実が大きく輸……続きを読む
登録日:2019年5月29日
インドネシア産のバナナを購入しました。インドネシア産は、フィリピン産やエクアドル産に比べると馴染みが薄いですが、2018年の輸入量を見てみると台湾産よりも少し多くて、7位に入っています……続きを読む
登録日:2019年5月22日
「ドリーゴールド(DORI GOLD)」という名前のキウイフルーツが売られていたので購入してみました。キウイフルーツといえばニュージーランド産が有名ですが、こちらはチリ産。4つ入りで、……続きを読む
登録日:2019年5月15日
これは沖縄県産の「ピーチパイン」です。果肉が白っぽい「ソフトタッチ」という品種で、ほのかに桃のような香りがすることからこの名前で呼ばれています。ですが、これまで何度も食べているものの、……続きを読む
登録日:2019年5月8日
台湾産の「金鑚(きんさん)パイン」というパイナップルを購入しました。調べてみると金鑚パインは「台農17号」という品種で、台湾でのシーズンは1月から8月。紹介文には「芯まで食べられる」と……続きを読む
登録日:2019年4月21日
タイ産の「キオサウェイ種」というグリーンマンゴーを購入しました。果皮が緑色で果肉が黄色く、果肉がかためなのが特徴。甘味があってサクサクとした食感で、サラダに使ってもよいとのことです。<……続きを読む