果物ブログ

登録日:2019年9月12日

夏のぜいたく

夏のぜいたく

これは直売所で売られていた「夏のぜいたく」という大玉スイカです。もう9月ですが残暑が厳しいので、ちょっとしたぜいたくをしようと購入してみることに。

この品種は、スイカと……続きを読む

夏のぜいたくの記事

登録日:2019年9月7日

川中島白桃

川中島白桃

桃のシーズンもそろそろ終盤になってきました。これは8月中旬頃から9月上旬に出荷される晩生種の「川中島白桃」です。果肉がほどよく締まっていて食味がよく、日持ちにも優れています。

……続きを読む

川中島白桃の記事

登録日:2019年9月2日

トレジディー

トレジディー

少し前になりますが、北海道の余市町で生産された「トレジディー」というプルーンを購入しました。プルーンはすももの仲間で、果実は皮ごと食べられます。すももに比べると流通量が少ないですが、完……続きを読む

トレジディーの記事

登録日:2019年8月27日

シナノレッド

シナノレッド

これは8月中旬頃から収穫される早生種のりんご「シナノレッド」です。「つがる」と「ビスタベラ」という品種を掛け合わせて長野県で育成。1997年(平成9年)に品種登録されました。

……続きを読む

シナノレッドの記事

登録日:2019年8月21日

あきた夏丸チッチェ

あきた夏丸チッチェ

これは少し前に食べた秋田県産の小玉西瓜「あきた夏丸チッチェ」です。2016年に品種登録された秋田県のオリジナル品種で、チッチェというのは秋田弁で「小さい」という意味だそう。出荷時期は7……続きを読む

あきた夏丸チッチェの記事

登録日:2019年8月15日

ハニーハート

ハニーハート

これは「ハニーハート」という長野県産のすももです。「ソルダム」と「西田」が両親で、1997年(平成9年)に農研機構によって品種登録されています。

けっこう古い品種ですが……続きを読む

ハニーハートの記事

登録日:2019年8月10日

ピノガール(小玉すいか)

ピノガール(小玉すいか)

これは「タネまで食べられる」という小玉すいか「ピノ・ガール」です。昨年発表されたナント種苗の新品種で、タネのサイズが一般的な小玉西瓜の約1/4程度。表皮も薄いため、タネごと食べても気に……続きを読む

ピノガール(小玉すいか)の記事

登録日:2019年8月5日

エリシオメロン

エリシオメロン

「エリシオ」というメロンを見かけたので購入してみました。初めて聞く名前なので調べてみると、ナント交配の青肉メロンで、高温期でも栽培しやすい品種だそう。果皮が濃緑色で細かい網目があり、果……続きを読む

エリシオメロンの記事

登録日:2019年7月30日

ハワイ種(緑と黄色のパイナップルの比較)

ハワイ種(緑と黄色のパイナップルの比較)

お店で売られているパイナップルには、果皮がオレンジ色っぽいものと、緑色がかったものがあります。オレンジ色のほうがおいしそうに見えますが、緑色でもとても甘かったり、黄色くても酸味が強かっ……続きを読む

ハワイ種(緑と黄色のパイナップルの比較)の記事

登録日:2019年7月25日

ピンクレモネード(ブルーベリー)

ピンクレモネード(ブルーベリー)

ブルーベリーといえば、紫色(青紫色)をしているのが当たり前ですが、このブルーベリーはピンク色をしています。これは「ピンクレモネード」という品種です。

調べてみると、20……続きを読む

ピンクレモネード(ブルーベリー)の記事