果物ブログ
登録日:2022年10月30日
久しぶりにりんごの「スターキングデリシャス」を食べました。スターキングデリシャスはもともとアメリカで誕生したりんごで、「デリシャス」という品種の枝変わりです。発見されたのが1921年な……続きを読む
登録日:2022年10月16日
すももの季節もそろそろ終わりが近づいてきました。先日、秋に出回る「秋さやか」という品種を見つけたので、今季のすももの食べ納めをすることに。
秋さやかは9月下旬~10月上……続きを読む
登録日:2022年10月9日
これは少し前に食べた「ゆめかおり」という桃です。福島県で生まれた極晩生種で、収穫時期は9月上中旬~10月上旬。桃のシーズン最終盤に登場する大玉品種になります。生産量が少ないためほとんど……続きを読む
登録日:2022年10月2日
「新美月(しんみづき)」という名前の梨を購入しました。2013年(平成25年)に品種登録された新潟県のオリジナル品種で、親は「おさ二十世紀」と「豊水」。新潟県の農業総合研究所園芸研究セ……続きを読む
登録日:2022年9月25日
山梨県産の「BKシードレス」というぶどうを購入しました。果皮が紫黒色の大粒ぶどうで、外観は「巨峰」や「ピオーネ」に似ています。調べてみたところ九州大学が育成した品種で、交配親は「マスカ……続きを読む
登録日:2022年9月18日
マスカット系のぶどうには「シャインマスカット」や「マスカット・オブ・アレキサンドリア」「瀬戸ジャイアンツ」などいろいろありますが、これは「マスカ・サーティーン」という品種です。
……続きを読む登録日:2022年9月11日
これは少し前に食べた「エスティバル」という西洋梨です。西洋梨の最盛期は10~11月頃ですが、これは8月に収穫できる早生種。エスティバルはフランス語で「夏の」という意味を持ち、その名の通……続きを読む
登録日:2022年9月4日
「きよか」という初めて聞く名前のすももを見かけたので購入してみました。果皮が黄色くて、有袋栽培の「秋姫(あきひめ)」や「月光」のような外観をしています。
調べてみると、……続きを読む