果物ブログ

登録日:2018年6月3日

UCアルビオン(四季成りいちご)

UCアルビオン(四季成りいちご)

「アルビオン」という四季成りいちごが売られていたので購入してみました。調べてみると、カリフォルニア大学が育成したいちごで、2010年に「ユーシーアルビオン」として品種登録されていました……続きを読む

UCアルビオン(四季成りいちご)の記事

登録日:2018年5月27日

トンプソン・シードレス(オーストラリア産)

トンプソン・シードレス(オーストラリア産)

これはオーストラリア産の輸入ぶどう「トンプソン・シードレス」です。果皮が黄緑色で粒はやや小さく、皮ごと食べられるのが特徴。甘味が強くて酸味は少なく、「シードレス(種なし)」なので種もあ……続きを読む

トンプソン・シードレス(オーストラリア産)の記事

登録日:2018年5月20日

長崎甘香(福原早生)

長崎甘香(福原早生)

先日「長崎甘香(あまか)」というびわを食べました。これは「福原早生」という品種なのですが、長崎県では「長崎甘香」や「甘香びわ」などのブランド名で出荷しています。ハウス栽培で作られていて……続きを読む

長崎甘香(福原早生)の記事

登録日:2018年5月12日

大将季(だいまさき)

大将季(だいまさき)

少し前に「大将季」という名前の柑橘を食べました。見た目は「デコポン」にそっくりですが、それもそのはず。これは「不知火(しらぬい)」の枝変わり品種なのです。

そもそもデコ……続きを読む

大将季(だいまさき)の記事

登録日:2018年5月5日

パールホワイト(白いちご)

パールホワイト(白いちご)

「パールホワイト」という白いちごを見つけたので購入してみました。これは奈良県のいちご農家の方が育成したもので、外見は白っぽい淡桃色をしていて、果肉は白くかためなのが特徴。2015年に品……続きを読む

パールホワイト(白いちご)の記事

登録日:2018年4月28日

セミノール

セミノール

これは4月が旬の「セミノール」です。セミノールは温州みかんくらいのサイズで、皮が濃いオレンジ色。皮は少しむきにくいですが、手でむけないこともなく、袋ごと食べられます。また種が多めですが……続きを読む

セミノールの記事

登録日:2018年4月21日

ガリア種

ガリア種

これはホンジュラス産の「ガリア種」という青肉メロンです。皮が少し黄色みがかっていて細かい網目があり、果肉は淡い緑色。貼られていたシールには「カリビアンスウィート ガリア種」と記されてい……続きを読む

ガリア種の記事

登録日:2018年4月14日

バナップル

バナップル

これは先日食べた「バナップル」です。バナップルは2012年からスミフルより発売されているバナナで、甘味の中にりんごのようなフルーティーな酸味があるのが特徴。また、常温に置いておいても、……続きを読む

バナップルの記事

登録日:2018年4月7日

紅さわ香

紅さわ香

「紅さわ香」という名前の甘夏が売られていたので購入してみました。調べてみると、鹿児島県で育成され、2017年に登録された紅甘夏の新品種だそうです。果皮が赤橙色で、酸味が低くて果汁が多く……続きを読む

紅さわ香の記事

登録日:2018年3月31日

こん太

こん太

これは先日食べた静岡県産の「こん太」というきんかんです。静岡県の近藤氏が「寧波金柑(ニンポウキンカン)」の枝変わりを育成したもので、2002年(平成14年)に品種登録されています。……続きを読む

こん太の記事