果物ブログ

登録日:2020年5月31日

ユーリカ

ユーリカ

これは静岡県で栽培された「ユーリカ」というブルーベリーです。ブルーベリーの品種はたくさんありますが、ブドウやいちごのように品種名を出して販売されることはあまりありません。でも今回「ユー……続きを読む

ユーリカの記事

登録日:2020年5月24日

ドラゴンフルーツ(赤)

ドラゴンフルーツ(赤)

これはベトナム産の「赤肉ドラゴンフルーツ(レッドピタヤ)」です。輸入物は少し前まで白肉しか売られていませんでしたが、最近は赤肉種もよく見かけるようになりました。白肉種よりも赤色のほうが……続きを読む

ドラゴンフルーツ(赤)の記事

登録日:2020年5月17日

白章姫(白あきひめ)

白章姫(白あきひめ)

先日スーパーで「白章姫(白あきひめ)」といういちごを見つけたので購入してみました。「章姫」といえば静岡県生まれの赤い品種ですが、この白章姫は果皮が白っぽい薄ピンク色。形は章姫に似た縦長……続きを読む

白章姫(白あきひめ)の記事

登録日:2020年5月10日

ミニグロー(miniglow)

ミニグロー(miniglow)

デルモンテの「ミニグロー(ミニグロウ)」というパイナップルを食べました。フィリピン産で、ミニというだけあってサイズは若干小さめ。とはいえ、重さは約1.1kg(葉付き)あり、それほど小さ……続きを読む

ミニグロー(miniglow)の記事

登録日:2020年5月3日

ネーブルオレンジ(アメリカ産)

ネーブルオレンジ(アメリカ産)

久しぶりにアメリカ産の「ネーブルオレンジ」を食べました。ネーブルといえば、果実のお尻側に「へそ」があるのが特徴。一見するとバレンシアオレンジと似ていますが、お尻の部分を見れば区別ができ……続きを読む

ネーブルオレンジ(アメリカ産)の記事

登録日:2020年4月26日

ヘイワード(国内産)

ヘイワード(国内産)

これは先日食べた大分県産のキウイフルーツ「ヘイワード」です。キウイは果肉色によって緑、黄、赤と分けられますが、ヘイワードはグリーンキウイの主力品種。果皮にうぶ毛が生えているのが特徴で、……続きを読む

ヘイワード(国内産)の記事

登録日:2020年4月19日

ゼスプリ ルビーレッド(ゼスプリレッド)

ゼスプリ ルビーレッド(ゼスプリレッド)

ゼスプリ社から果肉が赤いキウイフルーツ「ゼスプリレッド(Zespri Red)」が新たに発売されました(まだ一部店舗のみのようです)。ゼスプリのキウイといえば、果肉が緑色のゼスプリグリ……続きを読む

ゼスプリ ルビーレッド(ゼスプリレッド)の記事

登録日:2020年4月12日

清見(小玉)

清見(小玉)

今が旬のタンゴール「清見(きよみ)を食べました。清見は春の柑橘としておなじみの果物で、見た目はオレンジのような姿。食べ方もオレンジとほぼ同じで、スマイルカットにしたり、手でむいて食べる……続きを読む

清見(小玉)の記事

登録日:2020年4月5日

あまおう

あまおう

先日、いちごが食べたくなり「あまおう」を購入しました。あまおうは言わずとしれた福岡県の人気いちご。2005年(平成17年)に品種登録されていて、いちご業界では古株になる品種です。ここ数……続きを読む

あまおうの記事

登録日:2020年3月29日

ドール低糖度バナナ

ドール低糖度バナナ

これはドールから発売されている「低糖度バナナ」です。果物はイチゴでもりんごでも糖度が高いほうが好まれる傾向にありますが、このバナナはあえて糖度の低さを前面に出したユニークな商品。シール……続きを読む

ドール低糖度バナナの記事