メロン 果物ブログ

登録日:2014年5月8日

ハニーデューメロン(オレンジ)

ハニーデューメロン(オレンジ)

メキシコ産のハニーデューメロン(ハネジューメロン)を食べました。ハニーデューは果肉が緑色のものが多いですが、これは最近よく見かける赤肉のほうです。どちらも外見は変わりませんが、いずれも……続きを読む

ハニーデューメロン(オレンジ)の記事

登録日:2013年9月2日

スウィートルビー

スウィートルビー

青森県では数種類のメロンを「つがりあんメロン」というブランドで出荷していますが、これはその1つ「スウィートルビー」です。果肉がオレンジ色の赤肉メロンで、甘くて日持ちがよいのが特徴だそう……続きを読む

スウィートルビーの記事

登録日:2013年6月5日

イエローキング

イエローキング

果皮が黄色いノーネットメロンの「イエローキング」を食べました。見た目は「キンショウメロン」に似ていて、皮がツルツルで果肉は乳白色。このイエローキングは重さが950gくらいで、糖度は13……続きを読む

イエローキングの記事

登録日:2012年9月5日

黄美香

黄美香

これはちょっと前に食べた「黄美香(きみか)」というネットメロンです。皮が黄色くて果肉は緑色、細かい網目をしています。買ったときから甘い香りが漂っていたのですが、実際に食べてみると期待通……続きを読む

黄美香の記事

登録日:2012年7月4日

ミドリシマメロン

ミドリシマメロン

オマーン産のメロンを見かけたので購入してみました。店頭の説明によると、「ハニーデュー(ハネジュー)メロン」と日本の品種を掛け合わせたものだそうです。白い皮に緑色の縞模様が入っていて、果……続きを読む

ミドリシマメロンの記事

登録日:2011年5月14日

イバラキング

イバラキング

これは茨城県生まれの「イバラキング」というメロンです。果肉は青色で日持ちがよく、果実が大きめなのが特徴とのこと。このイバラキングは糖度が15度以上あり、果汁が豊富でなめらかな舌触り。甘……続きを読む

イバラキングの記事

登録日:2010年5月19日

パパイヤメロン

パパイヤメロン

長崎県産のパパイヤメロンを食べました。これは南欧系の品種だそうで、見た目がパパイアに似ていることからこのような名前になったとのことです。このパパイヤメロンは糖度が13度弱でしっかりと甘……続きを読む

パパイヤメロンの記事

登録日:2009年7月20日

ユウカ

ユウカ

1か月ほど前になりますが、茨城産の「ユウカ」というメロンを食べました。ユウカの親は「アムス」と「デリシイ」だそうで、青森産のものは「アムさんメロン」というブランド名で流通しているようで……続きを読む

ユウカの記事

登録日:2009年6月29日

マルセイユ

マルセイユ

「マルセイユ」というメロンを食べました。マルセイユはサカタのタネが開発した品種で1999年から種子が販売されています。果肉はオレンジ色で、細かいネット状の果皮に濃い緑色の縦縞が入ってい……続きを読む

マルセイユの記事

登録日:2009年6月14日

マユカ

マユカ

「マユカ」というメロンを購入してみました。果皮が黄色く果肉は白色で、見た目はキンショーメロンを大きくしたような感じです。今回食べたものは果肉がしっかりしていて果汁の量は並程度。糖度は12~13度くらいでさっぱりした甘さでした。

マユカの記事