メロン 果物ブログ

登録日:2020年8月30日

レノンメロン

レノンメロン

これは青森県産の「レノン」メロンです。旬の時期は6月から8月頃なので、そろそろシーズン終盤ではありますが、ビッグサイズのものがちょっとお手頃価格で売られていたので購入してみました。レノ……続きを読む

レノンメロンの記事

登録日:2020年8月23日

オルフェ

オルフェ

これは「オルフェ」という青肉のネットメロンです。神田育種農場が開発した品種で、表面の網目が美しく、緻密な緑色の果肉が特徴。重さは1.5~1.8kg程度と標準的で、糖度は15度以上になる……続きを読む

オルフェの記事

登録日:2020年1月5日

オレンジキャンディメロン

オレンジキャンディメロン

最近、スーパーなどで「オレンジキャンディ」という名前のメロンを見かけるようになりました。オーストラリア産のメロンで、表面がツルっとしていて網目がなく、果皮が濃い黄色をしているのが特徴。……続きを読む

オレンジキャンディメロンの記事

登録日:2019年8月5日

エリシオメロン

エリシオメロン

「エリシオ」というメロンを見かけたので購入してみました。初めて聞く名前なので調べてみると、ナント交配の青肉メロンで、高温期でも栽培しやすい品種だそう。果皮が濃緑色で細かい網目があり、果……続きを読む

エリシオメロンの記事

登録日:2018年9月5日

アニバーサリー

アニバーサリー

先日、「アニバーサリー」というネットメロンを食べました。これはナント交配のメロンで、糖度が15~16度くらいになる緑肉の品種です。サイズは1.5kg前後に育ち、地這い栽培でもきれいなネ……続きを読む

アニバーサリーの記事

登録日:2018年6月21日

肥後グリーン

肥後グリーン

熊本県の特産メロン「肥後グリーン」を食べました。肥後グリーンは果皮が深緑色のネットメロンで、5月から7月が出荷シーズン。果肉がきれいな黄緑色で果汁が多く、食味のよいメロンとして知られて……続きを読む

肥後グリーンの記事

登録日:2018年6月11日

オレンジハート

オレンジハート

熊本県産の「オレンジハート」という赤肉メロンを購入しました。詳細はよくわかりませんが、JA熊本うきのオリジナル品種で、2004年(平成16年)頃から作られているそうです。名前にあるよう……続きを読む

オレンジハートの記事

登録日:2018年4月21日

ガリア種

ガリア種

これはホンジュラス産の「ガリア種」という青肉メロンです。皮が少し黄色みがかっていて細かい網目があり、果肉は淡い緑色。貼られていたシールには「カリビアンスウィート ガリア種」と記されてい……続きを読む

ガリア種の記事

登録日:2017年7月9日

ラブミーメロン

ラブミーメロン

これは果肉がオレンジ色の「ラブミー」というメロンです。先日食べた「キスミー」メロンと同じく埼玉原種育成会の品種で、1999年(平成11年)に開発されました。キスミーは青肉ですが、ラブミ……続きを読む

ラブミーメロンの記事

登録日:2017年6月25日

キスミーメロン

キスミーメロン

「キスミー」メロンを食べました。キスミーは20年ほど前に埼玉原種育成会が発表した品種で、果皮には細かい網目が入り、果肉は緑色。アールス系メロンのような甘味があり、日持ちもよいのが特徴で……続きを読む

キスミーメロンの記事