メロン 果物ブログ
登録日:2009年7月20日
1か月ほど前になりますが、茨城産の「ユウカ」というメロンを食べました。ユウカの親は「アムス」と「デリシイ」だそうで、青森産のものは「アムさんメロン」というブランド名で流通しているようで……続きを読む
登録日:2009年6月29日
「マルセイユ」というメロンを食べました。マルセイユはサカタのタネが開発した品種で1999年から種子が販売されています。果肉はオレンジ色で、細かいネット状の果皮に濃い緑色の縦縞が入ってい……続きを読む
登録日:2009年6月14日
「マユカ」というメロンを購入してみました。果皮が黄色く果肉は白色で、見た目はキンショーメロンを大きくしたような感じです。今回食べたものは果肉がしっかりしていて果汁の量は並程度。糖度は12~13度くらいでさっぱりした甘さでした。
登録日:2009年6月8日
この時期、店頭でいろんな種類のメロンを見かけるようになりました。今シーズン最初に食べたメロンは、茨城産の「キンショウメロン」です。このキンショウメロンはまろやかな口当たりで、糖度も15度以上とほどよい甘さ。お手頃価格だったのですがとてもおいしかったです。
登録日:2008年5月16日
メロンが店頭を賑わせる季節になりました。先日食べた「ホームランメロン」はとろけるような舌触りで、甘みも強くおいしかったです。食べきれなかった分は小さくカットして冷凍庫に入れ、冷凍メロンにしました。これはこれでなんとも美味! ぜひお試しあれ。
登録日:2007年7月7日
赤肉メロンの王様「夕張メロン」を食べました。夕張メロンはランクが上から「秀」「優」「良」とあるのですが、今回は奮発して秀を購入。カットしてみたところ香り抜群、舌触りもなめらか。濃厚な味わ……続きを読む
登録日:2007年6月21日
赤肉系メロンのレノンを食べてみました。レノンは2004年に登場した新しい品種で糖度が高いのが特徴です。今回食べたレノンは果汁豊富で食感もよく、これでもかというくらいの甘さでした。皮のところまで甘みがあって、それでいて種の部分が少くてちょっとお得な気分でした。
登録日:2007年6月8日
茨城産の「ルピアレッド」を食べました。名前の通り果肉は赤色で、北海道産のものは「らいでんメロン」という名前で呼ばれることもあります。今回食べたルピアレッドは、とろけるような果肉でとても甘く、ジューシーでおいしかったです。しかもボリュームもあって大満足でした。
登録日:2007年5月24日
大衆メロンの草分け的存在である「プリンスメロン」。スーパーの一角でいい香りを漂わせていたのでつい購入してしまいました。今回、久しぶりにプリンスメロンを食べましたが、香りがとてもよくて甘みもしっかりあり、かなり満足のいく味でした。
登録日:2007年5月13日
メロンのおいしい季節がやってきました。スーパーに行くといろいろな種類のメロンが並んでいますね。今回食べたのはお手頃価格のアンデスメロンです。このアンデスメロンは多汁でとても甘く、口当たりもなめらかでじつに満足のいくおいしさでした。