梨 果物ブログ

登録日:2018年11月28日

日の出梨

日の出梨

「日の出」という名前の梨が売っていたので購入してみました。あまり情報が見つかりませんでしたが、どうやら「長十郎」の苗木の中から発見された晩生種で、果汁が多くて甘い梨だそうです。

……続きを読む

日の出梨の記事

登録日:2018年11月1日

甘太(かんた)

甘太(かんた)

これは2週間ほど前に食べた「甘太(かんた)」という梨です。農研機構が育成した新しい品種で、2015年に品種登録されました。親は「王秋(おうしゅう)」×「あきづき」。「新高(にいたか)」……続きを読む

甘太(かんた)の記事

登録日:2018年2月21日

新雪

新雪

これは「新雪(しんせつ)」という梨です。新雪は昭和前期に育成された古い品種で、両親は「晩三吉(おくさんきち)」と「今村秋」。晩三吉はこの時期でも出回る貯蔵性の高い梨ですが、新雪も同様に……続きを読む

新雪の記事

登録日:2017年10月22日

かおり梨

かおり梨

9~10月頃に見かける大きな梨に「かおり」があります。かおりは果皮が黄緑色の青梨で、サイズが大きくて香りがよくジューシーなのが特徴。育成されたのはずいぶん前ですが、食味のよさから最近に……続きを読む

かおり梨の記事

登録日:2017年10月1日

あきあかり

あきあかり

少し前に長野県産の梨「あきあかり」を食べました。あきあかりは農研機構果樹研究所が育成した赤梨で、2003年に品種登録されています。特徴としては、果汁が豊富で果肉がやわらかく、甘味が強く……続きを読む

あきあかりの記事

登録日:2017年8月20日

喜水(きすい)

喜水(きすい)

これは和歌山県産の「喜水(きすい)」という梨です。喜水は1990年(平成2年)に品種登録された赤梨で、「明月(めいげつ)」と「豊水」を親に持ちます。旬の時期は7月下旬から8月上旬頃で、……続きを読む

喜水(きすい)の記事

登録日:2016年10月14日

秋甘泉(あきかんせん)

秋甘泉(あきかんせん)

これは鳥取県のオリジナル品種の「秋甘泉」という梨です。「おさ二十世紀」と「豊水」を交雑して育成し、2009年に品種登録されました。秋甘泉は糖度が高くてほどよい酸味を含み、果肉がやわらか……続きを読む

秋甘泉(あきかんせん)の記事

登録日:2016年10月9日

加賀しずく

加賀しずく

これは数週間前に食べた梨の「加賀しずく」です。石川県が育成した新品種で、今年3月に公募により名前が決定しました。石川県の「加賀」と、みずみずしさを感じさせる「しずく」をあわせて加賀しず……続きを読む

加賀しずくの記事

登録日:2016年9月26日

菊水(きくすい)

菊水(きくすい)

少し前に梨の「菊水」を購入しました。菊水は昭和2年に命名された古い品種で、親は「太白」と「二十世紀」。味はよいものの、日持ちが悪いため定番品種になれなかった青梨です。とはいえ、「幸水」……続きを読む

菊水(きくすい)の記事

登録日:2016年9月19日

南月(なんげつ)

南月(なんげつ)

「南月」という梨を食べました。南月は長野県で育成された青梨で、品種登録されたのは1997年(平成9年)。親は「越後」と「新水」で、これは同じく長野県で育成された「南水」と同じ両親になり……続きを読む

南月(なんげつ)の記事