カキ(柿) 太天(たいてん)
登録日:2016年11月14日

太天(たいてん)
これは愛媛県産の「太天(たいてん)」という柿です。果樹研究所が「黒熊」×「太秋」を交雑して育成し、2009年に品種登録しています。
太天は11月中旬~12月上旬頃に収穫される晩生の渋柿で、渋抜きをすると「富有」並の甘さになり、なめらかな肉質で果汁が豊富とのこと。また一番の特徴はその大きさで、一般的な品種「富有(ふゆう)」の約1.5倍、平均490gにもなるそうです。今回購入した太天も500g前後ととても大きく、直径は11cmほどありました。
さっそく食べてみると糖度は高い部分が19度以上と甘味がとても強く、果汁も豊富。果肉は少しカリッと歯ごたえが残る部分と、なめらかでソフトな舌触りの部分があり、果汁が滴るほどみずみずしかったです。大きなサイズでこの食感と味が楽しめて大満足でした。
- 前へ 輝太郎(きたろ…
- 秋王(あきおう) 次へ
カキ(柿)の並び順で見る
- 前へ 筑波
- ジャンボイエロー 次へ
日付の並び順で見る