ぶどう 果物ブログ

登録日:2013年9月13日

ルーベルマスカット

ルーベルマスカット

これは「ルーベルマスカット」という赤ブドウです。山梨県生まれで、親は「甲斐路」×「紅アレキ」。品種登録されたのは1987年(昭和62年)とのことです。今回初めて食べたのですが、フルーテ……続きを読む

ルーベルマスカットの記事

登録日:2013年9月8日

ロザリオ・ロッソ

ロザリオ・ロッソ

これは山梨県生まれの赤ブドウ「ロザリオ・ロッソ」です。皮が緑色の「ロザリオ・ビアンコ」はスーパーなどでよく見かけますが、これはあまり見る機会がありません。そんなロザリオ・ロッソを観光農……続きを読む

ロザリオ・ロッソの記事

登録日:2012年9月18日

オーロラブラック

オーロラブラック

岡山県産の「オーロラブラック」という黒ぶどうを食べました。これは「オーロラレッド」の自然交雑から誕生して育成された品種で、種がなく粒が大きくて甘味が強いのが特徴だそうです。品種登録され……続きを読む

オーロラブラックの記事

登録日:2012年9月12日

巨峰

巨峰

ぶどうの定番品種といえば「巨峰」。新しい品種がどんどん出てくるなか、いまだにぶどうのシェア1位を維持しています。今回食べた巨峰は甘酸のバランスがよく、1粒1粒が濃厚な味わい。甘いだけで……続きを読む

巨峰の記事

登録日:2012年6月5日

オータムロイヤル

オータムロイヤル

今の時期、外国産のブドウをよく見かけます。価格が手ごろなのでブドウ好きの方にはうれしいですね。これはカリフォルニア産の「オータムローヤル」です。種なしで甘味が強く、酸味は控えめ。皮が薄……続きを読む

オータムロイヤルの記事

登録日:2011年9月12日

ネオマスカット

ネオマスカット

久しぶりに「ネオマスカット」を食べました。ネオマスカットはマスカット系ぶどうの中では比較的価格がお手頃なのがうれしいです。さて、このネオマスカットは甘みと酸味のバランスがよく、さわやかな甘酸っぱさで香りも十分。果肉はやわらかくジューシーでおいしかったです。

ネオマスカットの記事

登録日:2011年9月5日

あづましずく

あづましずく

福島県産の「あづましずく」というブドウが売られていたので購入してみました。あづましずくは親が「ブラックオリンピア」×「ヒムロット(4倍体)」で、2004年に登録された福島県のオリジナル……続きを読む

あづましずくの記事

登録日:2010年10月12日

マスカット・オブ・アレキサンドリア

マスカット・オブ・アレキサンドリア

ぶどうの「マスカット・オブ・アレキサンドリア」を食べました。今回食べたものは糖度が18度くらいで十分な甘味があり、果汁も豊富。気品ある香りとやさしい酸味、そして甘みが調和していて大変美……続きを読む

マスカット・オブ・アレキサンドリアの記事

登録日:2010年10月5日

ナガノパープル

ナガノパープル

長野生まれのぶどう「ナガノパープル」を食べました。これは2004年に登録された新しい品種で、親は「巨峰」×「リザマート」です。このナガノパープルは強い甘味とやさしい酸味があり濃厚な味わ……続きを読む

ナガノパープルの記事

登録日:2010年9月21日

ブラックビート

ブラックビート

「ブラックビート」という種なしぶどうを購入してみました。これは2004年(平成16年)に品種登録された新しいぶどうで、親は「藤稔」×「ピオーネ」です。「ピオーネほどは濃厚ではない」と説……続きを読む

ブラックビートの記事