桃 果物ブログ
登録日:2007年8月30日
一宮水蜜という桃を食べました。これは浅間白桃の枝変わりで1990年に登録された品種です。もともとサイズが大きい桃で、今回食べたものも1個580gもある大玉でした。食味も大変よく、甘くて果汁も多く、口当たりもなめらかでとても満足のいく味わいでした。
登録日:2007年8月24日
暁星(ぎょうせい)と嶺鳳(れいほう)という桃を食べました。どちらも「あかつき」の枝変わりで、暁星は早生種、嶺鳳は中生種になります。今回食べた暁星は150gと小玉で購入時はリンゴのようなか……続きを読む
登録日:2007年8月16日
果皮が白い「清水白桃(右の写真)」と「大和白桃」を食べました。両方とも初めて食べたのですが、どちらもやさしい甘みの中にほんのり渋みがあり「大人の桃」という印象でした。ただ、これらの白い桃……続きを読む
登録日:2006年9月10日
黄金桃がおいしい季節になりました。黄金桃は桃の中でも晩生種で、果皮と果肉が黄色く濃厚な甘さと香りを持っています。今回はちょっとふんぱつして高めのものをチョイス。これが大正解で、甘さ、酸味、……続きを読む