モモ(桃) 硬おもい
登録日:2025年10月19日
これは少し前に食べた山形県産の「硬おもい(かたおもい)」という桃です。10月に入ってから出回る極晩生種で日持ちがよく、この名前からわかるように果肉のかたさが特徴となっています。
育成をしたのは苗木の生産販売を行うイシドウで、両親は「川中島白桃」×「ゆうぞら」。今回は硬おもいという名で売られていましたが、同社では「ロックな恋(ROCKIN’CRUSH)」というファンキーな名前で苗木が販売されています。
果実は扁円形で重さが約400gほどと大きく、果肉は緻密でかたくてカリカリとした歯ごたえ。甘味が強くて酸味は弱く、食味は良好とのことです。また追熟させると果肉が少しやわらかくなるため、ソフトな食感が好みの場合はしばらく置いてから食べるのがおすすめなのだそう。
今回購入した2玉は果皮が淡い桃色で、どちらも約330gとまずますの大きさ。果実にかたさがあるので、縫合線に沿ってぐるっとナイフを入れると容易に2つに割ることができました。果肉は白っぽいクリーム色をしていて種の周辺が赤くなっています。
そして食感ですが、どうやら店頭で熟成が少し進んでいたようで、カリカリではなくムニュっとした歯ごたえでした。でもややかための弾力で個人的にはけっこう好きな食感です。糖度は高い部分で18度以上と甘味が強く、やさしい酸味も含まれていて噛むたびに桃のおいしい風味が広がります。この時期にかたい桃好きはもちろん、やわらかめの桃も味わえるのはうれしいですね。
- 前へ シーエックス(…
モモ(桃)の並び順で見る
- 前へ 江刺ロマン
日付の並び順で見る