イチゴ あまあづみ
登録日:2024年10月28日
これは長野県安曇野市で誕生したいちご「あまあづみ」です。いちごといえば12月から5月頃に出回るものが一般的ですが、あまあづみは5月下旬~11月末頃に収穫される夏秋いちごになります。
育成したのは安曇野市のいちご農家の堀井勇司氏で、「サマープリンセス」を親に使用しているとのこと。詳しい来歴はよくわかりませんが、2022年に「ASK1-1」という品種名で品種登録の出願がなされています。ちなみにサマープリンセスは長野県が「麗紅×夏芳」に「女峰」を掛け合わせて開発した夏秋いちごです。
あまあづみは果汁が多くて糖度が高く、香りがよいのが特徴。夏秋いちごは酸味が強いというイメージがありますが、あまあづみはさわやかな甘味でジューシーなのだそう。また果実の形は丸みのある円錐形で、果皮は明るい赤色をしています。
今回購入したものは10g前後とやや小粒で、特徴通り全体がきれいな赤色に着色していました。形は少しふっくらとした円錐形で、断面はきれいな白色。形や色は親であるサマープリンセスに似ています。
実際に食べてみると、本当に夏秋いちごとは思えないほどの甘さでちょっと驚きました。糖度は先端部分が15度以上あり、酸味とのバランスも絶妙。果肉のかたさもほどよく、いちごの風味を凝縮したような味が口の中に広がってとてもおいしかったです。そのままでももちろんですが、ケーキやパフェなどにも向いていると思います。
- 前へ レッドパール
- ゆうやけベリー… 次へ
イチゴの並び順で見る
- 前へ 早秋(そうしゅ…
- 華宝(かほう) 次へ
日付の並び順で見る