イチゴ うた乃

登録日:2025年3月16日

うた乃

うた乃

これは今季、本格デビューした三重県のオリジナルいちご「うた乃」です。三重県農業研究所が育成した品種で、品種登録の出願をしたのは2022年(令和4年)。うた乃は「種子繁殖型」であることが大きな特徴で、2017年に品種登録された「よつぼし」と同じく種から育てるという方法で栽培されます。

うた乃

種から育てるのは当たり前のように思いますが、一般的にいちごの多くは親株から「ランナー」というツル状の細い茎を伸ばして苗を増やしていきます。ただ、このやり方だと親株から病害虫が伝染する恐れがあったり、苗の増殖効率もそれほどよくありません。それに対して種子繁殖型は、病害虫のリスクを抑えつつ、種から効率よく育苗できるというメリットがあるのです。

うた乃

うた乃は11月中下旬から収穫できる極早生種で、よつぼしに比べて収量が多いのだそう。果実はそろいのよい円錐形で、果皮も果肉も赤く、糖度が高くて香りが豊か。食味も良好ということです。

うた乃

今回入手したうた乃はサイズが25~27gほどと大きく、粒全体が濃い紅色に着色していました。葉に近い部分がとくに色が濃く、果実はきれいな三角形で果皮に張りもあります。

うた乃

そして味のほうは甘味が強く酸味は控えめで、期待通りしっかりと甘さを感じられます。先端の糖度は15~17度と高く、少しかたさのある果肉はみずみずしくて果汁も豊富。また少し個性的な香りも感じられ、それが独特のフレーバーを醸し出していました。

ちなみに、うた乃という名前は「歌のように広がり、多くの人に愛される品種になるように」という意味が込められているそうで、パックのフィルムにも「笑顔を奏でる♪」と書かれていました。

過去のブログを見る

品種・種類別

いちご

ベリーポップは…
ベリーポップすず
うた乃
かんなひめ(甘…
ベリーツ(大分6…
ひのしずく
愛きらり
ゆうやけベリー…
あまあづみ
レッドパール
とちひめ
古都姫
かなこまち
美濃娘(みのむ…
みおしずく(滋…
宝交早生(ほう…
とよのか
まりひめ
ほしうらら(MA1…
あまえくぼ
みくのか
夏瑞(なつみず…
スターナイト
女峰
コットンベリー
あその小雪
さちのか
紅ほっぺ
とっておき
天使のいちごAE…
ミルキーベリー…
かなみひめ
おおきみ
さぬきひめ
あまおとめ
すずあかね(す…
白章姫(白あき…
あまおう
栃木i37号(とち…
さがほのか
やよいひめ
よつぼし
華かがり
いちごさん(佐…
はるみ(いちご)
UCアルビオン(…
パールホワイト…
恋みのり
あまりん(埼園…
かおりん(埼園…
ゆうべに(熊本V…
チーバベリー
ふくはる香
スカイベリー
なつおとめ
いばらキッス
ゆめのか
雪うさぎ(白い…
とちおとめ
きらぴ香(きら…
淡雪(あわゆき…
まりひめ
さくらももいちご
古都華(ことか)
とちひめ
スカイベリー
かおり野
黒イチゴ(真紅…
桃薫(とうくん)
さがほのか
おいCベリー
ひたち姫
章姫(あきひめ)
ももいちご
おぜあかりん
越後姫
初恋の香り
アイベリー
女峰
あまおう
尾瀬はるか
おとめ心
おおきみ
清香
やよいひめ
さちのか
北の輝
アスカルビー
こいのか
紅ほっぺ
ふさの香
ロイヤルクイーン
初恋の香り
ペチカ
もういっこ
かなみひめ
越後姫
ゆめのか
さぬきひめ
アスカルビー
ひのしずく
紅ほっぺ