柑橘類 果物ブログ
登録日:2012年5月21日
カリフォルニア産の「ピクシータンジェリン」を店頭で見つけたので購入しました。重さが60g前後で温州みかんのSサイズより小さく、かわいらしい外観。皮は少しむきにくいですが手でむけます。こ……続きを読む
登録日:2012年4月30日
イスラエル産の「オア(春・王柑)」という柑橘が売られていたので購入してみました。これはマンダリンの一種で、昨年(2011年)に輸入解禁になったそうです。形やサイズは普通のみかんのようで……続きを読む
登録日:2012年4月23日
久しぶりに「晩白柚(ばんぺいゆ)」を食べました。この晩白柚は、重さが約1.5kg、可食部(じょうのう含む)だけで約800gほどありました。文旦らしいさわやかな香りと甘酸っぱさが口に広が……続きを読む
登録日:2012年4月2日
今回食べたのは果皮の色が少し濃い「紅はっさく」です。紅はっさくは普通のはっさくの枝変わりで、1951年(昭和26年)に発見されたそうです。この紅はっさくはほどよい甘味と酸味があり、果汁……続きを読む
登録日:2012年3月5日
皮が黄色い柑橘「はるか」を食べました。はるかは「日向夏」から生まれた品種で、果皮が黄色く、見た目は日向夏に似ています。ただ、はるかのほうが果皮がゴツゴツしていて、お尻(果頂部)に独特な……続きを読む
登録日:2012年2月27日
この柑橘は「デコポン(不知火)」に似ていますが「はるみ」です。店頭ではみかんのような丸い形のはるみが多いですが、デコポンとはるみは姉妹なので、このように盛り上がった形のものも育つそうで……続きを読む
登録日:2012年2月12日
店頭に並ぶ柑橘の種類が増えてきましたね。愛媛県産の「いよかん」も今が旬です。いよかんは甘くて香りも良く、果汁が豊富なのが魅力。このいよかんも濃厚な甘味で果肉がやわらかく、口の中で果汁が……続きを読む
登録日:2012年1月13日
これは「ひめあかり」という愛媛県生まれの新しい柑橘です。親は「アンコール」×「徳森早生」で2008年(平成20年)に登録されました。見た目は温州みかんのようですが、香りはアンコールに近……続きを読む
登録日:2011年5月29日
柑橘類のシーズンもそろそろ終わりに近づいていますが、この時期においしく食べられる柑橘の1つに「カラマンダリン」があります。温州みかんのように手で皮をむけて食べやすく、果汁が豊富で濃厚な……続きを読む
登録日:2011年4月30日
神奈川県生まれの「湘南ゴールド」を初めて食べました。これは親が「黄金柑」×「今村早生」で、2003年(平成15年)に登録された品種です。果皮が黄色く小さくて、見た目は親の黄金柑にそっく……続きを読む