柑橘類 果物ブログ
登録日:2011年4月24日
2~4月が旬の柑橘「マーコット」。皮がむきやすくおいしいのですが、種が多いのがちょっと……、と思っていたら、なんと種の少ない「ダブルマーコット」なるものを発見しました。調べてみたところ……続きを読む
登録日:2011年4月17日
「金宝柑(キンポウカン)」という柑橘が売られていたので購入してみました。来歴はよくわかりませんが、ゆずくらいの大きさで皮の色はオレンジです。この金宝柑は、じょうのう膜(袋)はやや厚めで……続きを読む
登録日:2011年2月27日
「津之輝(つのかがやき)」を食べました。これは2009年(平成21年)に品種登録された新しい柑橘で、親は「清見×興津早生」×「アンコール」です。この津之輝はサイズが約160gでみかんの……続きを読む
登録日:2011年2月4日
沖縄産の「サンセットクイーン」という柑橘を見かけたので購入してみました。これは親が「タンカン」×「クガニー(シークワーサーの一種)」で、生産量は少ないそうです。ど……続きを読む
登録日:2010年4月28日
アメリカ産の「ゴールドナゲット(ゴールデンナゲット)」という柑橘を食べました。大きさはSサイズのみかんくらいで、皮はやや硬めですが手でむけて、じょうのう(袋)ごと食べられます。このゴー……続きを読む
登録日:2010年4月14日
「ゆめほっぺ」という柑橘を見かけたので購入してみました。調べてみると、品種名は「せとみ」で「清見」×「吉浦ポンカン」の交配から育成され、2004年(平成16年)に品種登録されたそうです……続きを読む
登録日:2010年4月1日
長崎産の柑橘「麗紅」を食べました。麗紅の親は「清見×アンコール」×「マーコット」で、「せとか」の姉妹です。今回せとかと食べ比べをしたのですが、味は微妙に違うものの、どちらも強い甘味と適……続きを読む
登録日:2010年3月4日
「アンポン」という柑橘を食べました。これは親が「アンコール」×「ポンカン」で、名前をそのまま組み合わせてアンポンだそうです。普通のみかんに比べると果皮が硬いですが、手でむけてじょうのう……続きを読む
登録日:2010年2月10日
「愛愛柑」という柑橘を食べました。詳細はよくわかりませんが、愛愛柑は「ポンカン」と「温州みかん」を掛け合わせて誕生した品種のようです。2年前にも一度食べたのですが……続きを読む
登録日:2010年1月13日
「サガマンダリン」という柑橘を見かけたので購入してみました。これは名前の通り佐賀県で育成され1984年(昭和59年)に品種登録されたもので、親は「小西早生」×「フェアチャイルド」です。……続きを読む