りんご 果物ブログ
登録日:2020年9月13日
9月上旬に収穫される「つがる」や「きおう」といった早生りんごが店頭に増えてきましたね。そんな中、あまり見かけない「スイートメロディ」がスーパーに並んでいたので購入しました。東北地方では……続きを読む
登録日:2020年8月16日
「ダズル」という名前のニュージーランド産りんごを食べました。国内産のりんごが少ないこの時期、ニュージーランド産のりんごをちょくちょく見かけますが、この名前は初めてだったので購入してみる……続きを読む
登録日:2020年6月28日
これはニュージーランド産の「コル(KORU)」というりんごです。ニュージーランドからは「ジャズ」や「ガラ」「ソーニャ」などいろいろな品種が輸入されていますが、コル種はまだ未体験だったの……続きを読む
登録日:2020年3月8日
青森県産の「飛馬(ひうま)ホワイト」というりんごが売られていたので購入してみました。店頭の紹介文には「ふじの枝変わりを育成したオリジナル品種で、あまり着色せず、葉摘みをしないで栽培する……続きを読む
登録日:2020年3月1日
サイズの大きなりんごとして知られる「世界一」。大きくて形のきれいなものは贈答用としても利用されていて、その立派な姿から中国や台湾などでも人気があります。
世界一が誕生し……続きを読む
登録日:2020年2月16日
これは果肉の赤いりんごの新品種「冬彩華(とうさいか)」です。初めて聞く名前で、店頭のポップには特徴の「赤い果肉」についての表記がなかったので、普通のりんごのつもりで購入。いざ食べようと……続きを読む
登録日:2020年2月2日
「ニュータウンピピン(ニュートンピピン)」という珍しいりんごが手に入りました。ピピンと名前に付くりんごは、ほかに「コックスオレンジピピン」や「ホワイトピピン」などがあり、アメリカやイギ……続きを読む
登録日:2019年12月28日
ときどきスーパーや直売所などで「おっ!」という珍しい品種に出会えるときがありますが、今回はりんごの「国光(こっこう)」に出会えました。こんなマイナーな品種がスーパーで売られているなんて……続きを読む
登録日:2019年12月21日
青森県産の「結(ゆい)」という黄色いりんごが売られていたので購入してみました。結という名前は初耳だったので調べてみると、今年2019年11月に品種登録されたばかりのニューフェイス。特徴……続きを読む