リンゴ 夏の紅

登録日:2025年8月31日

夏の紅

夏の紅

「夏の紅(なつのべに)」というりんごを購入しました。あまり出回っていない品種ですが、8月上旬~下旬頃に収穫される早生種で、品種登録されたのは1994年(平成6年)。アメリカ原産の「ビスタベラ」というりんごの自然交雑実生から選抜・育成し、天香園によって登録されています。

夏の紅

果実は210~250gほどの中玉で、形は扁円~扁円錐形。果皮は濃い赤色に縦縞が入り、果肉はきれいな白色です。ただ、肉質がやわらかくて、カット後に褐変しやすいという側面もあります。

夏の紅

味のほうは甘味も酸味も弱めで香気も少なく、どちらかといえば酸っぱさを感じるとのこと。早生種なので貯蔵性も低くて、あまり日持ちしないそうです。ちなみに親のビスタベラは「シナノレッド」の親でもあり、酸味が強めなのだとか。

夏の紅

さて、今回入手した夏の紅は、210~240gと平均的なサイズで、赤色の果皮に緑色も残っていました。そしてカットすると果肉は特徴通り白くて褐変も早く、食べてみるとやはりもう少しかたさが欲しくなる食感です。

夏の紅

でも糖度は13~15度くらいあり、確かに酸っぱさがあるもののほどよい甘味と香気も感じられて風味よし。資料では味の評価が低かったですが、個人的にはけっこう好みの味です。

夏の紅

とはいえ歯ごたえが物足りなかったので、電子レンジで即席ジャムにしてみました。小さくカットして砂糖を加えて加熱しただけですが、もともと果汁がそれほど多くなく酸味もあったので、レモン汁を加えなくてもほどよいとろみが出て、かなりおいしいジャムになりました。

過去のブログを見る

品種・種類別

りんご

夏の紅
ポピー(poppi)
a1 Apple
春紅玉
紅秋光(べにし…
きみと(HFF63)
金星
華宝(かほう)
紅はつみ
メルシー
ジュガラ
NZプリンス(プ…
ポッピンルージュ
こうみつ
大夢(おおゆめ)
美丘(みおか)
秋田紅あかり
星のスパイス
ピンクレディー
新世界
ルビースイート
プロピーナ(ミ…
スターキングデ…
旭(あさひ)
春明21
炎舞(えんぶ)
大紅栄
紅ふじ
ぐんま名月
紅玉
黄香(おうか)
星の金貨(あお…
コックスオレン…
ローズパール
スイートメロディ
ダズル
コル(KORU)
飛馬ホワイト
世界一
冬彩華(とうさ…
ニュータウンピ…
国光(こっこう)
結(ゆい)
こみつ(こうと…
秋しずく
清明(せいめい)
シナノレッド
シナノゴールド…
ムーンふじ
ムーンルージュ
なかののきらめき
芳明
シナノリップ
ジョナゴールド
千秋(せんしゅ…
すわっこ
シナノスイート
さんたろう
秋田紅ほっぺ
紅夏(べにか)
つがる姫
夏明(夏あかり)
ゆめあかり
陸奥(むつ)
王林
パインアップル…
シナノホッペ
奥州ロマン
昂林(こうりん)
ブラムリー
キュート
あかね
紅ロマン
恋空(あおり16)
ソーニャ
雪室りんご(ふ…
メロー
姫りんご
レッドゴールド
紅の夢(くれな…
安祈世
シナノプッチ
ロイヤル・ガラ
サンふじ
藤原ロマン
千雪(あおり27)
恋栞(こいしお…
もりのかがやき
スリムレッド
ミニふじ
ふじ(黄色)
はるか
おいらせ
トキ
あかぎ
早生旭
ジャズ
印度
金星
秋星
紅1号
シナノピッコロ
秋陽
緋のあづま
さんさ
こうこう
グラニースミス
王林
やたか
北紅(きたくれ…
こうたろう
シナノドルチェ
ふじ(タスマニ…
ピンクレディー
大紅栄(だいこ…
シナノゴールド
涼香の季節
きたろう
ファーストレディ
栄黄雅(えいこ…
印度(インド)
こうこう
青林(せいりん)
さしゃ
秋田紅あかり
こうとく(こみ…
あいかの香り
ハックナイン
アキタゴールド
アンビシャス
こうとく
陸奥(むつ)
陽光
ぐんま名月
世界一
秋映
アルプス乙女