佐藤錦 サクランボ(桜桃)

種類/品種/ブランドなどの詳細ページ

  • 佐藤錦(選抜佐藤錦)

    佐藤錦(選抜佐藤錦)

  • 佐藤錦(選抜佐藤錦)

    佐藤錦(選抜佐藤錦)

  • 佐藤錦

    佐藤錦

  • 佐藤錦

    佐藤錦

  • 佐藤錦

    佐藤錦

  • 佐藤錦

    佐藤錦

基礎データ DATA

佐藤錦の特徴

佐藤錦(選抜佐藤錦)

「佐藤錦(さとうにしき)」は、山形県の佐藤栄助氏が「ナポレオン」と「黄玉」を掛け合わせて育成したさくらんぼです。育成が行われたのは大正時代。繰り返し選抜・育成を続けた末に食味の優れたさくらんぼが誕生し、1928(昭和3年)年に苗木商の岡田東作氏により佐藤錦と名付けられました。

果実の重さは8~12gくらいで、果皮は鮮やかな紅色。糖度が高くて酸味は少なく、果汁を豊富に含みます。品質の高さはもちろん、収量も多いことから、長年にわたり日本のさくらんぼ市場でトップシェアを維持し続けています。収穫期は6月中旬から7月上旬頃で、山形県をはじめ北海道や青森県、山梨県などで栽培されています。

ちなみに佐藤錦の母親である「ナポレオン」は果肉がかためで酸味が適度にあり日持ちも良好。そして父親の「黄玉」は保存性は低いものの甘味が強い品種です。この2つを交配することで、食味と保存性のバランスが取れた佐藤錦が生まれました。

佐藤錦の選び方(見分け方)

佐藤錦

収穫から日が経ったものは軸が茶色くなっているので、軸がきれいな緑色のものを選びましょう。また、果皮の色が鮮やかで張りがあり、つやつやとしているものが良品です。黒っぽくなったものや果皮がしなびたものは避けます。

佐藤錦の保存方法

キッチンペーパーで包んで、ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れます。あまり日持ちはしないのでなるべく早く消費しましょう。なお、冷やしすぎると甘味の感じ方が薄れてしまうので、長時間冷やしていた場合は食べる少し前に出しておくとよいでしょう。

佐藤錦の食べ方

佐藤錦

流水で洗ってそのまま食べるほか、ヨーグルトやアイスクリーム、ケーキなどに添えるのもおすすめ。量がたくさんある場合は、ジャムやコンポートにしてもよいでしょう。

佐藤錦の旬(出回り時期)

佐藤錦が多く出荷されるのは6月中旬から7月初旬頃です。

佐藤錦の主な産地

出典:農林水産省統計

佐藤錦の作付面積のトップは山形県です。作付面積は約2,076ヘクタールで、70%以上の割合を占めています。2位は約162ヘクタールの青森県。3位は約159ヘクタールの北海道です。

栽培面積・収穫高の推移

出典:農林水産省統計

この統計データは年代が古いのでご注意ください。

果物狩り

サクランボ狩り

果物狩り

全国の果物狩りができる農園を紹介するコーナーです。サクランボ狩りが楽しめる農園はこちら

果物写真

佐藤錦の写真

果物写真

現在佐藤錦の写真を62枚掲載中です