藤稔 ブドウ(葡萄)

種類/品種/ブランドなどの詳細ページ

  • 藤稔

    藤稔

  • 藤稔

    藤稔

  • 藤稔

    藤稔

基礎データ DATA

藤稔の特徴

藤稔 藤稔(未熟)

果皮が紫黒色の「藤稔(ふじみのり)」は神奈川県のぶどう農家で育成された品種です。親は「井川682」と「ピオーネ」で、1985年(昭和60年)に品種登録されました。

1粒が20g前後と大粒なのが特徴で、大きいものは30g以上にもなります。甘みと酸味のバランスがよく、果汁が豊富でみずみずしい食感。肉質は少しやわらかめですが、ほどよくしまりもあり、外観と食味のよいぶどうです。

藤稔は栽培方法によって、種ありと種なしのものがあります。また山梨県産には「大峰(たいほう)」というブランド名で販売されているものもあります。

藤稔の選び方(見分け方)

藤稔

藤稔は大粒で果皮が紫黒色なのが特徴なので、実がふっくらと詰まっていて、色づきが濃いものを選びましょう。皮に白い果粉(ブルーム)がしっかりと付いているものは、鮮度がよい証拠です。また、軸が茶色く枯れていないか、皮に張りがあるかどうかもチェックしましょう。

藤稔の保存方法

ポリ袋や新聞紙、ラップなどで乾燥しないよう包み、冷暗所か冷蔵庫の野菜室で保存します。日持ちは状態にもよりますが、2~4日が目安。

長期保存したい場合は冷凍も可能です。冷凍する場合は、粒をばらして(できればハサミで軸を少し残すようにカット)保存用袋などに入れて冷凍庫へ。

藤稔の食べ方

食べる前に水洗いします。藤稔は皮が厚めなので果肉だけを食べるのが一般的。皮をむくときは、軸側の穴からではなく、反対側に浅く十字に切り込みを入れて、そこからむくとよいでしょう。このほうが皮に果肉が付きにくく、むきやすくなります。

粒の大きさを生かしてケーキやパフェなどのトッピングに使ってもよいでしょう。ジュースやジャムにしたり、冷凍してシャーベットなどにしてもひと味違った味が楽しめます。

藤稔の旬(出回り時期)

藤稔が出回るのは8月頃からです。

藤稔の主な産地

出典:農林水産省統計

藤稔の作付面積のトップは山梨県です。作付面積は約62.1ヘクタールで、全体の約31%を占めています。2位は約22.4ヘクタールの兵庫県。3位は約18.3ヘクタールの神奈川県です。

果物狩り

ブドウ狩り

果物狩り

全国の果物狩りができる農園を紹介するコーナーです。ブドウ狩りが楽しめる農園はこちら

果物写真

藤稔の写真

果物写真

現在藤稔の写真を20枚掲載中です