ゆうぞら モモ(桃)

種類/品種/ブランドなどの詳細ページ

  • ゆうぞら

    ゆうぞら

  • ゆうぞら

    ゆうぞら

基礎データ DATA

ゆうぞらの特徴

ゆうぞら

「ゆうぞら」は、「白桃」と「あかつき」を交配して育成した桃です。1983年(昭和58年)に果樹試験場により品種登録されました。

サイズは250~300g程度で、果肉は緻密でややかたく繊維は少なめ。酸味が少なくほどよい甘味があり、果汁を豊富に含んでいてなめらかな食感です。また香りがよく、日持ちがよいのも魅力です。

ゆうぞらは8月中旬から9月上旬に収穫される晩生種で、桃のシーズンが終わる頃に店頭に並びます。おもな産地は福島県や山梨県、山形県など。

ゆうぞらの選び方(見分け方)

ゆうぞら

果実全体が赤く色づいていて、ふっくらとしていて張りのあるものを選びましょう。縫合線の部分が浅く、形が左右対称になっているものがおすすめです。また、お尻の部分が緑色っぽいものは避けます。

なお、店頭で桃を選ぶときに指で押してしまうと、そこから変色して傷んでしまうので注意してください。

ゆうぞらの保存方法

新鮮なゆうぞらは果肉がややかためです。かたい桃が好みならなるべく早く食べましょう。やわらかいほうが好みなら、新聞紙などでやさしく包み、涼しい場所に1~2日ほど置いておきます。乾燥に弱いので、直接風が当たらないように気をつけてください。

やわらかくなった桃は冷蔵庫の野菜室で保存し、早めに食べましょう。ただし冷やしすぎると甘味の感じ方が薄れてしまうので要注意です。

ゆうぞらの食べ方

ゆうぞら

食べる1~2時間くらい前に冷蔵庫で冷やすのがおすすめです。そのままデザートとして食べるほか、コンポートにしてケーキやヨーグルトのトッピングにも使ってもよいでしょう。やわらかくなりすぎたものは冷凍してシャーベットにしたり、ジャムに使うとまた違った味わいが楽しめます。

ゆうぞらの旬(出回り時期)

ゆうぞらが出荷されるのは8月中旬から9月上旬頃です。

ゆうぞらの主な産地

出典:農林水産省統計

ゆうぞらの作付面積のトップは福島県です。作付面積は約34.6ヘクタールで、全体の半分以上の割合を占めています。2位は約16.8ヘクタールの山形県。全体の約25%でこちらも20%以上を占めています。3位は約9.9ヘクタールの山梨県です。

関連リンク 果物ブログ  1

ゆうぞら

これは少し前に食べた桃の「ゆうぞら」です。9月に入ると「黄金桃」や「さくら」といった晩生種が並びますが、ゆ……続きを読む

関連リンク 果物ブログ  2

ゆうぞら

桃の季節が終わる頃に登場する品種に「ゆうぞら」があります。今回食べたゆうぞらは果肉が緻密で果汁も多く、口当……続きを読む

果物狩り

桃狩り

果物狩り

全国の果物狩りができる農園を紹介するコーナーです。桃狩りが楽しめる農園はこちら

果物写真

ゆうぞらの写真

果物写真

現在ゆうぞらの写真を36枚掲載中です