長沢白鳳 モモ(桃)

種類/品種/ブランドなどの詳細ページ

  • 長沢白鳳

    長沢白鳳

  • 長沢白鳳

    長沢白鳳

  • 長沢白鳳

    長沢白鳳

基礎データ DATA

長沢白鳳の特徴

長沢白鳳

「長沢白鳳(ながさわはくほう)」は、「白鳳」の枝変りとして誕生した桃です。山梨県の長沢猪四重氏が育成したことから、この名が付けられました。品種登録されたのは1985年(昭和60年)。白鳳に比べると熟期が少し遅く、収穫シーズンは8月上旬頃からとなっています。

果実の大きさは280~320gと大きめで、果皮の色づきは良好。果皮全体が紅色になっているものもよく見られます。果肉はややかたくてほどよい歯ごたえがあり、日持ちがよいのも特徴です。味わいは、酸味がおだやかでしっかりと甘味が感じられ、繊維が少なくなめらかな舌触りをしています。

長沢白鳳の選び方(見分け方)

長沢白鳳

ふっくらとしていて張りがあり、全体的に赤く色づいていて、甘い香りがするものがよいでしょう。果皮に緑色が残っているものは未熟なので避けます。なお、指で押すとそこから傷んでしまうので、店頭では触れないようにしましょう。

長沢白鳳の保存方法

1つずつ新聞紙などで包み冷暗所で保存しましょう。エアコンや扇風機の風が当たらないように注意してください。

やわらかくなったものは、さらにポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。長沢白鳳は比較的日持ちするほうですが、なるべく早く消費しましょう。

長沢白鳳の食べ方

長沢白鳳

長沢白鳳はかためなので、アボカドのように半分にカットしてから皮をむくとよいでしょう。果実の割れ目に沿ってナイフを入れ、種まで包丁が届いたら、ぐるりと切り込みを1周させます。あとは、両手で桃を左右にひねると2つに分かれるので、スプーンなどで種を取り除きます。

また、皮を簡単にむく方法としては、熱湯にさっと入れてから氷水にさらすというやり方もあります。あらかじめ少し切れ目を入れておくと、さらにむきやすくなります。

量が多くて食べきれないときは、砂糖とレモン汁を入れて煮詰めてジャムにするのもおすすめ。桃ジャムはトーストやヨーグルト、パンケーキなどに利用できます。

長沢白鳳の旬(出回り時期)

長沢白鳳の出荷シーズンは8月上旬頃です。

長沢白鳳の主な産地

出典:農林水産省統計

長沢白鳳の作付面積のトップは長野県です。作付面積は約2ヘクタールで、60%以上の割合を占めています。2位は約1ヘクタールの和歌山県。全体の約33%でこちらも30%以上を占めています。長沢白鳳の作付面積に関しては、この2つの地域だけが公表されています。

果物狩り

桃狩り

果物狩り

全国の果物狩りができる農園を紹介するコーナーです。桃狩りが楽しめる農園はこちら

果物写真

長沢白鳳の写真

果物写真

現在長沢白鳳の写真を11枚掲載中です