悟紅玉 ブドウ(葡萄)

種類/品種/ブランドなどの詳細ページ

  • 悟紅玉

    悟紅玉

  • 悟紅玉

    悟紅玉

基礎データ DATA

悟紅玉の特徴

悟紅玉

「悟紅玉(ごこうぎょく:旧ゴルビー)」は山梨県の植原葡萄研究所で育成された赤系ぶどうです。親の掛け合わせは「レッドクイーン」×「伊豆錦3号」。同研究所の紹介ページによると、1983年に交配・育成を開始し、1988年(昭和63年)に初めて実を付けたそうです。

果皮は鮮紅色で、実はふっくらと丸くて大粒。糖度は18~20度くらいと甘みが強く、適度な酸味もあります。香りは芳醇で果肉は少しやわらかめ。果汁が多くとてもジューシーです。

ちなみに種子親のレッドクイーンは赤系の大粒品種で、花粉親の伊豆錦は1粒30gになることもある黒系の大粒ぶどうです。また、もともとはゴルビーという名前でしたが、2020年に諸事情により悟紅玉に改名されました。

悟紅玉の選び方(見分け方)

全体が濃い赤色に色づいていて、粒が大きめのものがよいでしょう。鮮度のよさは、果皮に張りがあるかどうか、軸が枯れていないか、白い粉(ブルーム)がしっかり付いているかなどの点をチェックしてください。

悟紅玉の保存方法

ラップや新聞紙で包むかポリ袋に入れるなどして涼しいところで保存します。気温が高い時期は冷蔵庫の野菜室に入れておくと安心です。なお、果皮に付いている白い粉は乾燥を防ぐ役割があるので、水洗いをするのは食べる直前に。また、なるべく長く保存したい場合は、1粒ずつ軸を残したままカットして、保存用袋に入れて冷蔵するとよいでしょう。

悟紅玉の食べ方

悟紅玉は皮が少し厚めですがむきやすい品種で比較的容易に果肉から離れます。ただ、デラウェアのように果肉を押し出すように食べると、皮に果肉が残るので手でむいてから食べるとよいでしょう。軸の反対側にナイフなどで十字に切り込みを入れるときれいにむけます。基本的にゴルビーは種なしです。

悟紅玉の旬(出回り時期)

悟紅玉が多く出回るのは8月下旬~9月頃です。

悟紅玉の主な産地

出典:農林水産省統計

悟紅玉の作付面積のトップは山梨県です。作付面積は約10.3ヘクタールで、60%以上の割合を占めています。2位は約2.3ヘクタールの山形県。3位は約2.1ヘクタールの愛知県です。

関連リンク 果物ブログ

ゴルビー

少し前に、「ゴルビー」という赤ぶどうを食べました。親は「レッドクィーン」×「伊豆錦」です。1粒20gくらい……続きを読む

果物狩り

ブドウ狩り

果物狩り

全国の果物狩りができる農園を紹介するコーナーです。ブドウ狩りが楽しめる農園はこちら

果物写真

悟紅玉の写真

果物写真

現在悟紅玉の写真を11枚掲載中です