みさか白鳳 モモ(桃)
種類/品種/ブランドなどの詳細ページ
基礎データ DATA
みさか白鳳の特徴
「みさか白鳳」は、山梨県で「白鳳」の枝変わりとして発見された桃です。北浦精次氏が育成し、1989年(平成元年)に御坂町農業協同組合によって品種登録されました。
サイズは250~280gほどで、乳白色の果肉はやわらかくて繊維がやや多め。果汁が豊富で香りがよく、糖度が高くて酸味が少ないのでしっかりと甘さを感じられます。また、果皮の色づきは良好で、日持ちも比較的よいほうです。
収穫の時期は白鳳よりも早く、7月上旬から中旬頃。ちなみに白鳳の枝変わりには「日川白鳳」という品種もありますが、これも同じくらいの時期に出回ります。
みさか白鳳の選び方(見分け方)
果皮が鮮やかな紅色に着色していて、うぶ毛が密に生えているもの。また果実の形がバランスよく左右対称になっていて、割れ目の縫合線が浅めのものがよいでしょう。果皮に張りがないものや、黒ずみがあるものは避けます。
モモ(桃)のページに戻る
みさか白鳳の保存方法
新聞紙などでやさしく包んで冷暗所で保存します。やわらかくなったものはさらにポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で保存して早めに食べましょう。桃はデリケートで傷みやすいため、強く押したり、エアコンや扇風機の風が直接あたらないよう気をつけてください。
モモ(桃)のページに戻る
みさか白鳳の食べ方
食べる1~2時間前に冷やして食べるとよいでしょう。やわらかければ手ですっときれいにむけます。ナイフでむく場合、桃のうまみは皮の真下にあるのでできるだけ薄くむくようにします。うぶ毛を洗い落として皮ごと食べるというのもおすすめです。
また、へた側よりもお尻側のほうが糖度が高いので、カットする際は縦にくし形に切ると甘味が等分になります。桃のパフェに使ったり、タルトやジャムなどに活用してもよいでしょう。
みさか白鳳の旬(出回り時期)
みさか白鳳の出荷シーズンは7月上旬から7月中旬頃です。
みさか白鳳の主な産地
出典:農林水産省統計
みさか白鳳の作付面積のトップは山梨県です。作付面積は約54.9ヘクタールで、9割以上が山梨県で栽培されています。2位は約2.2ヘクタールの香川県。3位は約1.5ヘクタールの和歌山県です。
果物統計のページに移動