新興 ナシ(日本梨)

種類/品種/ブランドなどの詳細ページ

  • 新興

    新興

  • 新興(幼果)

    新興(幼果)

基礎データ DATA

新興の特徴

新興

「新興(しんこう)」は、新潟県農事試験場において「二十世紀」の自然交雑実生から育成された赤梨です。1941年(昭和16年)に命名されました。当時はどの品種と交雑したのかははっきりしていませんでしたが、のちの遺伝子解析により、親は「二十世紀」と「天の川」と推定されています。

果重は400~600gくらいになる大玉で、シーズンは10月頃。生産量はそれほど多くありませんが、秋から冬にかけて楽しめる品種です。新潟県など涼しい地域では長く貯蔵され、年明けでも店頭に並ぶことがあります。

果肉はやわらかめで比較的緻密。果汁が豊富で、甘味とさわやかな酸味が調和しています。

新興の選び方(見分け方)

新興

全体に丸みがありふっくらとしているもの、またずっしりと重量感を感じるものがよいでしょう。果皮に張りがあるか、色ムラや傷がないかなどもチェックしましょう。

大玉の新興は少しゴツゴツした形になることがありますが、外観はあまり気にしなくてもよいでしょう。

新興の保存方法

新興は比較的日持ちする梨ですが、乾燥したり気温が高いところに置いておくと傷みやすくなります。すぐに食べきれない場合は、冷蔵庫の野菜室または冷暗所で保存しておきましょう。乾燥しないように新聞紙などで包んでからポリ袋に入れておくことがポイントです。

新興の食べ方

梨はお尻側のほうが糖度が高い傾向にあるので、くし形にカットすると甘味が均等に行き渡ります。縦に1/4または1/8にカットして芯を取り除き、皮をむいて食べるとよいでしょう。

砂糖を加えて煮込んでコンポートにすると日持ちもよくなり、冷たいデザートとしても楽しめます。コンポートはタルトに使ったり、アイスクリームやヨーグルトに添えて食べてもよいでしょう。砂糖の量を加減することで、すっきりとした甘さのコンポートに仕上げられます。

新興の旬(出回り時期)

新興は10月中旬頃から収穫され、貯蔵されたものは年明けまで流通しています。

新興の主な産地

出典:農林水産省統計

新興の作付面積のトップは新潟県です。作付面積は約75.4ヘクタールで、全体の約38%を占めています。2位は約23.5ヘクタールの鳥取県。3位は約22.9ヘクタールの大分県です。

果物狩り

梨狩り

果物狩り

全国の果物狩りができる農園を紹介するコーナーです。梨狩りが楽しめる農園はこちら

果物写真

新興の写真

果物写真

現在新興の写真を28枚掲載中です