ルビーロマン ブドウ(葡萄)
種類/品種/ブランドなどの詳細ページ
ルビーロマンの特徴

大粒で果皮が鮮やかな紅色のぶどう「ルビーロマン」は石川県のオリジナル品種です。「藤稔(ふじみのり)」の自然交雑実生から選抜・育成されました。
粒のサイズが一般的な大粒ぶどうに比べて大きいのが特徴で、その重さは20g以上にもなります。また糖度は18~20度くらいと甘みが強く、酸味はおだやかで香りがよく果汁が豊富です。
ルビーロマンは石川県でしか栽培されておらず生産量が少ないことや、またその見た目と食味のよさから価格は高めとなっていて、主に百貨店や高級フルーツショップなどで扱われています。
なお、ルビーロマンは品質を維持するため、粒の大きさや果皮の色、糖度など一定の基準が設けられていて、その基準をクリアしないと出荷できません。ただ、基準に達しないものも「規格外」として農園などで販売されていることもあります。
ルビーロマンの選び方(見分け方)

ルビーロマンは出荷時に糖度や色、サイズなどをチェックすることで一定の品質が保証されているので、ブランド認定されたものであればどれを選んでも大丈夫でしょう。ただし価格が手頃というわけではないので、入荷日など気になる点があればお店の方に確認するのがおすすめです。
ブドウ(葡萄)のページに戻る
ルビーロマンの保存方法
ルビーロマンはラップや新聞紙で包むか、ポリ袋に入れるなどして涼しい冷暗所または冷蔵庫の野菜室で保存します。鮮度のよいうちにおいしく食べましょう。
2~3日くらいなら房ごと冷蔵保存で大丈夫ですが、より長く保存したい場合は1粒ずつ軸を少し残すようにハサミで切って、保存用袋などに入れて冷蔵するとよいでしょう。
ブドウ(葡萄)のページに戻る
ルビーロマンの食べ方

ルビーロマンは皮離れがよく食べやすいぶどうです。農園の栽培方法によって種なしと種ありがあるので、種ありの場合は粒を半分にカットして種を除くと食べやすくなります。
ルビーロマンの旬(出回り時期)
ルビーロマンが多く出回るのは8月中旬頃から9月頃です。
ルビーロマンの主な産地
出典:農林水産省統計
ルビーロマンは石川県で栽培が行われています。作付面積は約10.8ヘクタールです。
統計データを公表していない都道府県はこのランキングに入っていませんのでご注意ください
果物統計のページに移動