浅間白桃 モモ(桃)

種類/品種/ブランドなどの詳細ページ

  • 浅間白桃

    浅間白桃

  • 浅間白桃

    浅間白桃

  • 浅間白桃

    浅間白桃

基礎データ DATA

浅間白桃の特徴

浅間白桃

「浅間白桃(あさまはくとう)」は、山梨県で「高陽白桃」の枝変わりとして発見された桃です。1974年(昭和49年)に命名されました。

果肉は緻密で果汁が多く、糖度も高め。酸味は弱くて香りがよく品質は良好です。また、果実は250~350g程度と大きくて果皮の着色がよく、外観が優れているのも特徴です。

主産地は山梨県で、7月下旬から8月上旬頃に収穫時期を迎えます。

浅間白桃の選び方(見分け方)

浅間白桃

果皮がムラなく赤く染まっていて、割れ目の縫合線を中心にして、左右のバランスが取れているものがおすすめです。また、縫合線は深いものよりも浅いほうが味がよいとされます。

浅間白桃の保存方法

乾燥を防ぐために新聞紙などでやさしく包み、日の当たらない涼しい場所で保存しましょう。エアコンや扇風機の風が直接当たらないようにすることも大切です。

果肉がやわらかくなったものは、さらにポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室へ。ただし冷やしすぎると甘味の感じ方が薄れてしまうので、食べる少し前に常温に出しておくとよいでしょう。

浅間白桃の食べ方

浅間白桃

生食で食べるほか、コンポートやケーキのトッピング、ジャムなどにも利用できます。ジャムにする場合はレモン汁を入れるととろみが出やすくなり、味のバランスも整います。

常温に置いていたものは、1~2時間ほど冷やしてから食べるとよいでしょう。

浅間白桃の旬(出回り時期)

浅間白桃の出荷量が増えるのは7月下旬から8月上旬頃です。

浅間白桃の主な産地

出典:農林水産省統計

浅間白桃の作付面積のトップは山梨県です。作付面積は約172ヘクタールで、9割以上が山梨県で栽培されています。2位は約5.8ヘクタールの岡山県。3位は約5ヘクタールの新潟県です。

栽培面積・収穫高の推移

出典:農林水産省統計

この統計データは年代が古いのでご注意ください。

果物狩り

桃狩り

果物狩り

全国の果物狩りができる農園を紹介するコーナーです。桃狩りが楽しめる農園はこちら

果物写真

浅間白桃の写真

果物写真

現在浅間白桃の写真を28枚掲載中です